3/25のガイダンスは、「現代世界史」「英語で学ぶ歴史と文化」「ドイツ語初級・講読」 更新日:2022/03/24 公開日:2022/03/22 お知らせイベント ガイダンス期間の最終日には、吉川先生の3科目、中島先生の1科目のガイダンスが行われます。 今回は吉川先生担当のガイダンスをご紹介致します。 3/25(金) 「現代世界史」(吉川弘晃)18:40〜20:00 一研究者として […] 続きを読む
『ぬすまれた夢』を読む(ことば2年、2021/12/1) 更新日:2022/02/18 公開日:2022/03/22 小学ことば 福西です。 この日から、『ぬすまれた夢』(ジョーン・エイキン、井辻朱美訳、くもん出版)を読み始めました。 「1 虹の最後のかけら」を読みました。 ジェイスンは風を見る能力があります。ある日、歌を忘れて悲しむ西風に、口笛で […] 続きを読む
2022-03-22 生活と人生 更新日:2022/03/18 公開日:2022/03/22 雑談 山下です。 英語のlifeという言葉は、日本語では「生活」とも「人生」とも訳すことが出来ますが、これら二つの日本語は似て非なるものと言えるでしょう。たとえば「便利な生活」と言うが、「便利な人生」とは言わないと思います。こ […] 続きを読む
3/24のガイダンスは「教養英語」「ギリシャ語初級講読B」 更新日:2022/03/23 公開日:2022/03/21 お知らせ ガイダンス日程も残り少なくなってきました。 3/24には下記のガイダンスがございます。 いずれも山の学校ならではの、注目のクラスです。詳しくは各クラス名よりリンクを御覧くださいませ。 ガイダンスは開始直前までお申込みを受 […] 続きを読む
2022-03-21 一人はみんなのために、みんなは一人のために 更新日:2022/03/18 公開日:2022/03/21 雑談 山下です。 表題の日本語について、先日行われた幼稚園の卒園式の式辞でお話ししました。 この言葉のもとになるラテン語(Unus pro omnibus, omnes pro uno.)はスイスの標語になっています。 ラテン […] 続きを読む
3/23(水)は「韓国語初級」「漢文」ガイダンス 更新日:2022/03/21 公開日:2022/03/20 お知らせイベント 3/23(水)のガイダンスは2つ! いずれも関心が集まっております。おすすめのクラスです!(参加お申し込みはこちらから) 3/23(水)18:40〜20:00(zoom参加可能) 「韓国語初級」(高 周煥) 韓国語講師と […] 続きを読む
「びりっかすの神さま」を読む(ことば3~4年2021/12/14) 更新日:2022/02/18 公開日:2022/03/20 小学ことば 福西です。 この日は、「俳句を作りたい」という要望があり、外に句材(俳句の材料)を見つけに出かけました。 ジャングルジムから冬のさびしい夕日を見送りながら、西山と、京都タワーを目にしました。 冬夕焼(ふゆゆうやけ、ふゆゆ […] 続きを読む
2022-03-20 「絵本の世界を旅する」 更新日:2022/03/18 公開日:2022/03/20 雑談 山下です。 幼稚園の保護者向けに「絵本の世界を旅する」と題したエッセイを書きました。 >>「絵本の世界を旅する」 続きを読む
3/22(火)は「イタリア語講読」「ギリシャ語初級文法/初級講読A」「ラテン語初級講読A・B」 更新日:2022/03/21 公開日:2022/03/19 お知らせイベント 3/22(火)のガイダンスは2つ! いずれもお申し込み頂き、関心が集まっております!(参加お申し込みはこちらから) 後者では、チラシ内に掲載しておりませんでしたが ラテン語初級講読A(パエドルスによってラテン語韻文化され […] 続きを読む
2022-03-19 戦争と一人の英雄 更新日:2022/03/18 公開日:2022/03/19 雑談 山下です。 昨日の補足です。 昨日のエントリーに興味のある方はリンク先をぜひご覧ください。 >> 「戦争と一人の英雄」 続きを読む
【速報】4月から、ソポクレス『オイディプス王』講読開始。 更新日:2022/03/19 公開日:2022/03/18 お知らせ 「ギリシャ語上級」クラスでは、2019年9月から読み進めてきた、エウリーピデース『バッカイ』を2年半ほどかけて読了したそうです。 2022年4月からは、ソポクレス『オイディプス王』を読み始めます。 これまでそれなりに読ん […] 続きを読む
つくる2~3年(2022/1/14) 更新日:2022/02/18 公開日:2022/03/18 つくる 福西です。 この日は、大モスの両端に同じ間隔で穴をあけたパーツの作り方を伝授しました。 そして、そのパーツで何が作れるかを考えました。 まず、次のことを作って理解しました。 ・四角形の要素は動く ・三角形の要素は動かない […] 続きを読む