「高校数学」の記事一覧
虚数が「存在しない」と思われている理由
- 公開日:
入角です。先日の高2数学で複素数平面を勉強していたところ、生徒さんから「虚数は存在するのか」という質問をいただきました。 その答えは「存在する」の意味次第かと思いますので、ここでは保留にしておきます。ただ、虚数に「存在し […]
『高校英語2』、『高校数学2』、『英語講読』C 、山の学校ゼミ 『調査研究』クラス便り(2022.02)
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『高校英語2』、『高校数学2』、『英語講読』C 、山の学校ゼミ 『調査研究』 担当 浅野直樹 どのクラスにも共通して言えることとして、授業内 […]
『高校数学3』クラス便り(2022.02)
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『高校数学3』 担当 入角晃太郎 この講座は、私が受け持つ講座のなかではもっとも古く、いまの生徒さんたちが高校一年生の頃に開講しました。彼ら […]
『高校数学1 』クラス便り(2022.02)
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『高校数学1』 担当 入角晃太郎 この講座は現在受講生は一人です。生徒さんが学校で使っている教材を一緒に解いています。生徒さん自身がよく疑問 […]
問題を立てて、考える(高校数学クラスより)
- 更新日:
- 公開日:
「高校数学1年」クラス終了後の入角先生が、「今日はこんな問題について、生徒さんと一緒に考えたんですよ」と目を輝かせながら話して下さいました。 簡単に言えば、数学の授業でただ問題を解くのではなく、「新しい問題を立てて、その […]
複数の解き方が同じ数式へ「潰れる」、という話
- 公開日:
入角です。今日は「横4区画、縦3区画の平面を左下から右上まで行く道順の総数」を求める問題が出てきました。これを公式に当てはめて解くと、答えは7C3=35通りなのですが、授業では、なぜこの解き方で答えがでるのか、という話に […]
伝えたいのは「言葉そのもの」ではないということ
入角晃太郎です。先日、abc予想を解決したことで知られる望月新一先生のブログ、「新一の『心の一票』」(https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329)を読みました。このブ […]
『高校数学C』クラス便り(2021年3月)
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『高校数学C』 担当 入角 晃太郎 この講座では、教科書傍用問題集、『基礎問題精講』、『青チャート』などの、高校1・2年生向けの基礎的な問題 […]