山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「ことば」の記事一覧

「ことば」クラス(加藤千佳先生より)

福西です。 小学生の「ことば」クラス担当の加藤千佳先生より、メッセージを預かりました。紹介します。 このクラスでは、読む力と書く力をのばすことを目指します。読む力を伸ばすためには、一冊の本をていねいに読んでいくことが大切 […]

ことば4-5年 春学期の振り返り

ことば1年、ことば2-3年、ことば4-5年、西洋の児童文学を読むBを担当しております、加藤千佳です。 春学期が終わったので、それぞれの授業について振り返り、秋学期の予定についてもまとめています。 ※よろしければ、こちらの […]

ことば2-3年 春学期の振り返り

ことば1年、ことば2-3年、ことば4-5年、西洋の児童文学を読むBを担当しております、加藤千佳です。 今回の投稿では特に、ことば2-3年のクラスについて、この春学期の活動を振り返ってみたいと思います。 〇読解 昨年のこと […]

ことば1年 春学期の振り返り

はじめて投稿します、加藤千佳です。 山の学校では、ことば1年、ことば2-3年、ことば4-5年、西洋の児童文学を読むBを担当しています。 今回の投稿では特に、ことば1年のクラスについて、この春学期の活動を振り返りつつ、秋学 […]

アウトプットのススメ(中学生・高校生のみなさんに)

福西です。 「読める、けど書けない……」 そんな漢字、よくありますよね。でも、書けたら、その字は90%以上読めます。 インプットとアウトプットの関係も、漢字の読み書きと同じです。 インプットは、頭の中に入れること。 アウ […]