山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「歴史入門(高校〜一般)」の記事一覧

7/24 歴史入門前期まとめ

まずはじめに5月末以降のブログの更新ができなかったことをお詫び申し上げます。来期からは少しずつでも報告するようにいたします。授業メモを頼りに6月以降の6回分ほどの内容を何度かに分けてまとめようと思います。 さて、今回は後 […]

5/14 歴史入門(高校)

吉川です。報告が遅れてすみません。 さて、全3回のプロローグ講義(歴史の色眼鏡=史観の話)を終えて、今回からさっそく本格的にゼミ形式の授業に突入しました。 今回取り上げるのは、川北稔『イギリス近代史講義』(講談社現代新書 […]

5/7 歴史入門(高校)

3回目の授業です。連休を挟んだので2週間ぶりでしたが、生徒さんも相変わらず元気だったので何よりです。 前回からも申し上げている通り、本授業では、受験勉強の「世界史」という枠にとらわれない歴史を学び、具体的には生徒さんと歴 […]

4/23 歴史入門(高校)

吉川です。今年2回目の授業になります。とはいえ、前回は顔合わせと自己紹介で半分くらいすごしてしまったので、本格的な授業は今回からとなります。 さて、この授業は、講師と生徒様で一緒に読む本を選び、当日はその内容について議論 […]

4/16 歴史入門(高校)

退職された岸本先生の後任で新しく講師を勤めさせていただきます吉川です。これから毎回、授業報告や感想をここにのせていきたいと思います。 まずは、生徒さんと自己紹介。お互いに地元の話で盛り上がり初対面でしたがすぐに打ち解けた […]