「かの国の人文知の裾野の広さ」フランス語講読、過去記事より(2021/03/11) 更新日:2021/03/10 公開日:2021/03/11 フランス語フランス語講読山びこ通信 事務担当、梁川です。 過去の記事を読み返していて、改めて強く印象に残りましたので、ご紹介致します。 (私自身が「かいが」クラスを担当していることもあり、「絵画」に関する本を扱っておりましたので) 以前、フランス語講読のク […] 続きを読む
『西洋の児童文学を読む』B(中学生)クラス便り(2021年3月) 更新日:2021/03/10 公開日:2021/03/11 ことばはてしない物語を読むモモを読む山びこ通信西洋の児童文学を読む(中学高校) 山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『西洋の児童文学を読む』B(中学生) 担当 福西亮馬 昨年度、『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)を読了しました。受講生の […] 続きを読む
『黒ねこサンゴロウを読む』(ことば2~3年、2021/3/9) 更新日:2021/03/09 公開日:2021/03/11 小学ことば 黒ねこサンゴロウシリーズ『最後の手紙』(竹下文子、偕成社)を読んでいます。 先週は6、7章、今週は8、9章を読みました。 続きを読む
2021-03-11 本当の勉強──Age quod agis. 更新日:2021/03/09 公開日:2021/03/11 雑談 山下です。 10年前に書いたエッセイをご紹介します。 Age quod agis.はラテン語の格言で、直訳は、「あなたのしていることをしなさい」となります。エッセイの中で、10年前のエピソードに即した訳を紹介しています。 […] 続きを読む
『日本文化論を読む』クラス便り(2021年3月) 公開日:2021/03/10 山の学校ゼミ『日本文化論を読む』山びこ通信 山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『日本文化論を読む』(西田幾多郎) 担当 中島 啓勝 この授業では以前、欧米でZENブームの火付け役となったことで知られるオイゲン・ヘリゲル […] 続きを読む
中高生へ伝えたいこと。「継続は力なり」英語クラス過去記事より(2021/3/10) 更新日:2022/06/27 公開日:2021/03/10 中学英語英語(中高生)高校英語 事務担当の梁川です。 ちょうど1年前のクラス便りが目に留まり、本当に頷けるので、ご紹介したいと思います。 「高校英語」や「高校英語」、大人の「英語講読」などを担当されている浅野直樹先生の記事です。 『高校英語』A・B 『 […] 続きを読む
『英語で味わうシェイクスピアのソネット』クラス便り(2021年3月) 更新日:2021/09/17 公開日:2021/03/10 山びこ通信現代語英語で味わうシェイクスピアのソネット英語(一般) 山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『英語で味わうシェイクスピアのソネット』 担当 坂本晃平 詩という言葉があなたに連想させる言葉はなんでしょうか? あるいは、あなたの周りの人 […] 続きを読む
2021-03-10 「真似ること」の補足(2) 更新日:2021/03/08 公開日:2021/03/10 雑談 山下です。 巻頭文「真似ること」の補足その2です。 毎日幼児と過ごしていると、色々な意味で怖いなと感じる場面が多々あります。 子どもたちは黙って真似をするからです。それは好奇心でそうするのではなく、大人のすることへのあこ […] 続きを読む
『モモを読む』(西洋の児童文学を読むB、2021/3/5) 更新日:2021/03/26 公開日:2021/03/09 モモを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『モモ』(エンデ、大島かおり訳、岩波書店)を読んでいます。 「13章 むこうでは一日、ここでは一年」の後半を読みました。 灰色の男たちは、11章で決定した「モモ孤立化作戦」を実行します。ジジとベッポの次のター […] 続きを読む
中高生に伝えたいこと。「本との出会い」(2021/03/09) 公開日:2021/03/09 雑談 事務担当の梁川です。 高校生活最後、卒業式の日に、担任の先生が言った言葉が今でも想出されます。 「本をたくさん読んでください」と。 かなりご高齢の、数学の先生でした。 今思うと、それは、よき本と出会って下さい、とも言いか […] 続きを読む
2021-03-09 和して同ぜず――読書力を身につけるために 更新日:2021/03/06 公開日:2021/03/09 雑談 山下です。 読解力を身につけるために大切なことは何か。山の学校が大事にしている取り組みについて書いたエッセイです。 >>和して同ぜず――読書力を身につけるために 続きを読む