古文講読 更新日:2013/12/13 公開日:2011/02/24 古文 前川です。二週間空きまして、前回は『枕草子』の68段から74段まで読みました。対照的なものを並べている71段「たとしへなきもの」では、「笑... 続きを読む
0221 漢文入門 更新日:2017/03/07 公開日:2011/02/22 漢文 第二十回今回は『漢文法要説』第三章第八節「疑問反語詠嘆の形式」を解説し、杜甫の五言律詩「江漲(江漲る)」を読みました。江漲る 柴門... 続きを読む
ラテン語初級講読C 更新日:2013/11/30 公開日:2011/02/20 ラテン語 前川です。「ルキリウスへの手紙」第28書簡の7節途中から最後まで読みました。ソクラテスの例を出して、苦境にあっても心のもち方によって平... 続きを読む
0214 漢文入門 更新日:2017/03/07 公開日:2011/02/15 漢文 第十九回今回は『漢文法要説』第三章第七節「否定の形式」の残りを解説し、杜甫の七言律詩「江村」を読みました。清江一曲 村を抱きて流る... 続きを読む
0207 漢文入門 更新日:2017/03/07 公開日:2011/02/08 漢文 第十八回今回は『漢文法要説』第三章第七節「否定の形式」の中程までを解説し、杜甫の七言律詩「狂夫」を読みました。最後に「自ら笑ふ 狂夫... 続きを読む
ラテン語初級講読C 更新日:2013/11/30 公開日:2011/02/06 ラテン語 前川です。「ルキリウスへの手紙」第28書簡の5節から7節途中まで読みました。たとえフォルムの中でも、静かに暮らそうと思えばできるのだ、と... 続きを読む
古文講読 更新日:2013/12/13 公開日:2011/02/06 古文 前川です。『枕草子』、67段まで読みました。ものづくしの段は、並べてあるだけの場合もあれば、短いながらコメントがついているものもありま... 続きを読む
0131 漢文入門 更新日:2017/03/07 公開日:2011/02/01 漢文 第十七回今回は『漢文法要説』第三章第六節「使役の形式」を解説し、杜甫の七言律詩「賓至(賓至る)」を読みました。前回に読んだ「有客」... 続きを読む
ラテン語初級講読C 更新日:2013/11/30 公開日:2011/01/31 ラテン語 前川です。前回は第28書簡の3から4を読みました。気晴らしのための旅は役に立たず、まず心の重荷を取り除け、と語ります。これはまさにそのと... 続きを読む
古文講読 更新日:2013/12/13 公開日:2011/01/31 古文 前川です。前回は「枕草子」の59段から63段(岩波文庫版)を読みました。いわゆる「ものづくし」の段においては、特定の地名ではなくイメージ... 続きを読む
0124 漢文入門 更新日:2017/03/07 公開日:2011/01/26 漢文 第十六回今回は『漢文法要説』第三章第五節「比較選択の形式」を解説し、杜甫の「有客(客有り)」を読みました。成都の近郊でひっそりと暮... 続きを読む
ラテン語初級講読C 更新日:2021/11/26 公開日:2011/01/17 ラテン語 前川です。「ルキリウス宛書簡」、今回から第28書簡を読み始めました。気晴らしに旅をするのは不可能である、と戒めます。自分自身に問題を抱... 続きを読む