ことば3~4年(2021/11/23)

福西です。

11月23日。この日は勤労感謝の日でした。

次の句を紹介しました。

歯痛もて暮るる勤労感謝の日  白岩三郎

「勤労感謝の日」が初冬の季語です。

また、この日は強い西風が吹いていました。11月は旧暦の10月にあたり、神無月。出雲大社に日本中の神々が集まり、縁結びの相談がなされます。

その神々を元の国に送り返す風が、この日のような強い西風、神渡しと言われています。

次の句を紹介しました。

生みたての卵を吹きて神渡し  林 徹

「神渡し」が初冬の季語です。

 

後半は、受講生たちに講談社の「新日本大歳時記」で季語を調べてもらいました。

それを「いつの季節でしょう?」というクイズに加工してもらいました。

出題者は受講生たち。解答者は私です。

問題 次の季語は、いつの季節でしょう?

1)牛の舌

2)百千鳥

3)磯鳴鳥

4)魴鮄(ほうぼう)

5)維摩会(ゆいまえ)

6)しりはさみ

7)みそさざい

8)方頭魚(かながしら)

9)醤油造る

10)磯鷲

11)穴子

12)ガス

13)カラー

14)いな釣り

15)いぼがえる

16)ダイバー

5つ間違えたら私の負けということで、5つ間違えたので、受講生たちの勝ちでした。

罰ゲームとして、私は次の週までに、上の季語で16句作ってくることになりました。

 

1)牛の舌   夏

2)百千鳥   春

3)磯鳴鳥   冬

4)ほうぼう  冬

5)維摩会   冬

6)しりはさみ 夏

7)みそさざい 冬

8)かながしら 冬

9)醤油造る  夏

10)磯鷲   冬

11)穴子   夏

12)ガス   夏

13)カラー  夏

14)いな釣り  秋

15)いぼがえる 夏

16)ダイバー  夏