10/15 ことば2年生

高木です。

今日はまず作文をしました。
 前回の作文では、夏休みの思い出を書いてもらったので、今回は、自分が体験していないことを創作してもらうことにしました。
 その創作の動機づけとして、「もしも 『①だれ』 が 『②どこ』 で 『③なに』 をしたら?」という定型文中の①〜③それぞれに、くじ引きの要領で選んだ言葉を、当てはめていきました。「If」を想像することは、創作の基本のひとつですね。
 R君は「もしも『アリ』が『お城』で『大声を出したら』」、Y君は「もしも『ゾウ』が『迷路』で『踊ったら』」という書き出しになりました。R君は、姿が見えないのに声が聴こえることでお城が大騒ぎになるというお話を、Y君は、迷路の細い道にゾウの大きな体がつっかえてそこを通るみんなが困ってしまうというお話を書いてくれました。いずれの作品も、図らずも、「アリ」と「大声」、「ゾウ」と「迷路」(細道)という対照性をうまく利用しています。

作文の後は、いつものように絵本を読みました。今日は、佐々木マキさんの『また ぶたのたね』と、子どもたちのリクエストで、磯良一さんの『飛行機にのって』です。
『また ぶたのたね』は、おそらく『三びきのこぶた』を下敷きにした、ちょっと滑稽なお話です。その滑稽さに、かわいらしい絵がマッチしています。ぶたが足の遅いオオカミから逃げていくところで、自然とみんなに笑いがおこりました。
『飛行機にのって』はこのクラスではお馴染み。おなじ物語をくりかえし読むことには、退屈さではなく、「またこの世界に帰ってこれた」という安心感があるのでしょう。飛行機のゆく夜空の静けさに、しばし僕たちも浸ります。