『リンゴ畑のマーティン・ピピン』を読む(西洋の児童文学を読むC、2022/6/16) 公開日:2022/09/26 リンゴ畑のマーティン・ピピンを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)、第4話「オープン・ウィンキンズ」を読んでいます。 読んだ個所は、下巻p22-32です。 ライオネルの誕生日の一か月前に、ライオネルがいな […] 続きを読む
次回古典語の夕べのお知らせ 公開日:2022/09/25 お知らせ 山下です。 10月の「古典語の夕べ」の日程と概要をお知らせします。 「ギリシャ語の夕べ──古典ギリシャ語小講座その三」 講師:広川直幸 日時:10月22日(土)18:00〜19:30 内容:前回に引き続き第三曲用名詞を説 […] 続きを読む
お勧めのクラスご紹介『英語講読A・B』『ソネット』(オンライン対応) 更新日:2022/09/22 公開日:2022/09/25 お知らせ 今回は、イギリス・ルネサンス期の劇・詩がご専門の、坂本晃平先生担当のクラスをそれぞれご紹介いたします。 英語講読A ディケンズのSketches by Boz に収録された短編を読解しながら味わっていくクラスです。 9月 […] 続きを読む
『リンゴ畑のマーティン・ピピン』を読む(西洋の児童文学を読むC、2022/6/9) 更新日:2022/09/13 公開日:2022/09/24 リンゴ畑のマーティン・ピピンを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)、第4話「オープン・ウィンキンズ」を読んでいます。 読んだ個所は、下巻p15-21です。 ある嵐の夜。 ホブ、アンブローズ、ヘリオット、ヒ […] 続きを読む
お勧めのクラスご紹介『ギリシア・ローマの歴史を読む』(オンライン) 更新日:2022/09/22 公開日:2022/09/24 お知らせ こちらはその名のとおり『ギリシア・ローマの歴史』について学ぶクラスですが、同時に「英文読解」をし、訳文を検討しながら、テキストの内容を正確に理解する授業になっており、二重に学べるお得なクラスです テキストは英語で書かれた […] 続きを読む
お勧めのクラスご紹介『現代世界史』 更新日:2022/09/21 公開日:2022/09/23 お知らせ 『現代世界史』クラスでは、19世紀後半以降の「現代世界史」を最近の歴史研究(新書など)を通じて学んでいきます。 この秋学期は「歴史と時間」というテーマで日本に関するもの、 主に坂本多加雄の論文(時間意識に関するもの)を読 […] 続きを読む
しぜんC2(2022-08-29, 09-12) 更新日:2022/09/29 公開日:2022/09/22 しぜん 秋学期、1,2回目のクラスの記録。 8/29(月) 夏休みが明け、久しぶりのクラス。「虫取りをしたい」「基地まで行こう」という声があがり、虫を探すためにあちこち寄り道をしながら、基地の方向を目指しました。森の中の「ひみつ […] 続きを読む
入角先生のブログと講座アーカイブ、ご紹介 更新日:2022/09/21 公開日:2022/09/22 お知らせ 山の学校で、小学生の「ことば」「かず」クラスや、中高生の「数学」クラスを担当されている入角先生からの投稿がありましたので、ご紹介致します。 >>「かず4〜6年」(2022-09-20) その中で、先生が哲学に触れられてい […] 続きを読む
『赤毛のアン』を読む(西洋の児童文学を読むB、2022/7/22) 公開日:2022/09/22 西洋の児童文学を読む(中学高校)赤毛のアンを読む 福西です。 『赤毛のアン』(モンゴメリ、村岡花子訳、新潮社)を読んでいます。 p67~77を読みました。第5章「アンの身の上」(Anne’s History)を読みました。 「農場の人手なら、男の子を雇おう […] 続きを読む
山の学校の「中高生クラス」 公開日:2022/09/21 お知らせ 小学生から大人までの学びの場、「山の学校」では、中高生クラスも充実しています。 英語や数学のクラスでは、各学校で扱っている内容や進度、生徒さんの理解度にあわせてきめ細やかに学習の応援をしています。 また、本読みに特化した […] 続きを読む
ことば4~6年 公開日:2022/09/20 ことば小学ことば 入角です。本日、四月から読んできた『二分間の冒険』という物語を読み終えました。次回からは、私の選定した、江戸川乱歩『怪人二十面相』を読んでいく予定です。 『二分間の冒険』は、主人公の悟が異世界のようなところに飛ばされて、 […] 続きを読む
「ギリシャ語の夕べ──古典ギリシャ語小講座」 公開日:2022/09/20 お知らせ 毎月開催している「古典語の夕べ」(ラテン語の夕べ、ギリシャ語の夕べ)ですが、「ギリシャ語の夕べ」の内容が担当の広川先生より届きました。以下をどうぞ御覧ください。 このところは、参加者のリクエストにお応えしながら、内容をじ […] 続きを読む