山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

2021-05-26 第2外国語について

山下です。 この20年間で大学は大きく変わってきました。 第2外国語、第3外国語の選択肢が年々少なくなっているようです。 グローバル時代、多様化の時代と言われて久しいのですが、英語一本でなんとかしようという発想は世界の知 […]

2021-05-25 Homo sum.について

山下です。 ラテン語のHomo sum.は名言名句として知られます。 訳すと「私は人間である」となります。 「人間に関わることで自分に無縁なものは何もないと思う」と続きます。 ローマの喜劇作家テレンティウス『自虐者』77 […]

「教養英語」クラスとは。

「基礎的な英語力の点検と、キリスト教に関する入門的な知識の獲得を目指す講座」として、塩川礼佳先生ご担当により、今学期新規開講となったのが「教養英語」クラスです。 出だしの様子がこちらにまとめてあります。 >> […]

2021-05-24 英語特講・勉強相談会

山下です。 英語と数学は重要な科目です。 つまづきがないか、どうか。 得意な場合、学校の勉強がものたりなくないか、どうか。 懐深く、一人一人の学びを支援する英語特講、勉強相談会をご利用ください。 春学期のスケジュールは次 […]

2021-05-23 真似ること

山下です。 子どもは模倣の天才だと常々思います。 模倣する対象はなんでもよいのでしょうか。 子どもの目の前から不適切なものを除去し、適切なもので満たすことが答えとも限りません。 選択眼を自然に養ってほしいものです。 なに […]

2021-05-22 輪読または勉強会

山下です。 山の学校の基本は本を読むということです。 語学であれ、ゼミであれ、信頼のおけるテクストを、先生と仲間と一緒に読む。 小学生も、読む。大人も、声を出してに読む。 世間では輪読とも勉強会とも呼ぶスタイルです。 「 […]