ひねもす(つくる4~6年)2019/06/17
- 公開日:
福西です。 今日は、面要素の作り方です。 2通りの方法を紹介しました。 A)大モスに穴を等間隔にあけて、小モスをさす。 B)小モスに1つ穴の大モスをくし刺しにし、小モスをさす。 A)の方がコンパクトに作れますが、設計の変 […]
「はてしない物語」を読む(2019/6/13)
- 更新日:
- 公開日:
福西です。『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)を読んでいます。 「Ⅳ 群衆者イグラムール」の後半と、「Ⅴ 隠者夫婦」の前半を読みました。(p98~112) アトレーユはイグラムールに、フッフールを解放す […]
「無限論の教室」を読む(2019/6/6)
- 公開日:
福西です。 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)の「第7週」を読みました。 今回の主役は、部分集合です。 その名の通り、集合の要素を一部分だけ抽出した集合のことです。 無限集合から作った部分集合もまた、無限集合に […]
「図形のお話」を読む(かず5~6年A、2019/6/12)(その2)
- 公開日:
福西です。Aちゃんの質問の続きです。 2)エラトステネスの篩(ふるい) Aちゃんが、 「他の方法で表せたら、それは素数ではない」 という自分の言葉で、素数について納得してくれました。 Aちゃんの言う「方法」とは、かけ算の […]
「図形のお話」を読む(かず5~6年A、2019/6/12)(その1)
- 公開日:
福西です。 今回はテキストを読むのを措いて、受講生の普段の勉強の質問に2つ答えました。 1)概数の計算 概数はもともと「楽をする」ための方法です。 最後だけではなくて、最初から四捨五入して構いません。 足し算の 1234 […]