山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

かず5年(1010)

福西です。この日は、エラトステネスのふるいをしました。    →  (このように6列の数表を用意します) (ふるいを実行し、残った数が素数です)

10/16 ことば2~4年

岸本です。 何かわからないことがあっても、状況からいろいろ判断したり、恥ずかしがらずに尋ねるなど、学ぶアプローチは多様です。 子供さんは、しっかりとそのことがわかっているようでした。 今日は、漢字の迷路、ことばのパズル、 […]

ことば4年B(Mちゃんの作品)

福西です。先週、4年生のMちゃんの新作が完成しました。400字詰めの原稿用紙8枚にわたる大作で、「今までこんな長いお話書いたのはじめて!」という興奮を持って書き終えることができました。原稿用紙の端に「1、2…7、8」と、 […]

10/10 歴史入門(高校)

岸本です。 イスラーム教は、現代世界でも多くの信者を抱える宗教です。 現代でもその影響力が大きいことは、イスラーム教の創始者ムハンマドを侮辱したとされる映画に対して、大規模なデモが生じたことなどから窺われます。 その歴史 […]

かず5年(1003)

福西です。この日は以下の論理パズルを考えました。(今学期から論理パズルを隔週ですることにしています)   『魚を盗んだのは誰?』 4匹の猫がいます。そのうちの1匹が魚を盗みました。4匹は次のように証言しています […]

ユークリッド幾何(0928)その2

一方、1年生のR君には、エラトステネスのふるいを軽く紹介したあと、証明なしでユークリッドの互除法の使い方に慣れてもらいました。また、残りの時間で「素数の分布を調べる」ということをしてもらいました。