2021-03-22 「真似ること」 更新日:2021/03/14 公開日:2021/03/22 雑談 山下です。 最新の巻頭文のタイトルは、「真似ること」。 子どもの模倣について掘り下げて考えました。 ここで書いていること(とくに最後の段落)をふまえると、親は子に勉強せよ、と言う前に、勉強したくなる環境を用意することが先 […] 続きを読む
祝卒業。(2021/03/21) 更新日:2021/03/20 公開日:2021/03/21 かず小学かず雑談 事務担当梁川です。 たまたま見かけた「かず」クラスの過去記事で、懐かしい生徒さんや先生のお姿が見えましたので、ご紹介致します。 コピット(帽子取りゲーム) そこには、小学1年から、高校3年生になるまで山の学校をフル活用し […] 続きを読む
『クローディアの秘密』を読む(西洋の児童文学を読むA、2021/3/18) 公開日:2021/03/21 西洋の児童文学を読む(小学生) 福西です。 『クローディアの秘密』(カニグズバーグ、松永ふみ子訳、岩波少年文庫)を、序章と1章の途中まで読みました。 続きを読む
2021-03-21 最新ガイダンス情報 公開日:2021/03/21 お知らせ 山下です。 明日は現代ギリシャ語(福田耕佑先生)のガイダンスがあります。 >>ガイダンス情報 ギリシャ在住の福田先生の紹介ページはこちら。 >>福田耕佑先生 先生は京都におられたときも、ギリシャに […] 続きを読む
2021-03-21 Disce gaudere(楽しむことを学べ)――「好き」と「得意」の思い出作りに向けて 更新日:2021/03/14 公開日:2021/03/21 雑談 山下です。 巻頭文のバックナンバーを読み返しています。 >>Disce gaudere(楽しむことを学べ)――「好き」と「得意」の思い出作りに向けて 子どもたちがしり上がりに実力を身につけ、発揮するには何が大事か、という […] 続きを読む
懐かしの「山びこ通信10周年号」(2021/03/20) 更新日:2021/03/21 公開日:2021/03/20 山びこ通信 事務担当、梁川です。 山びこ通信の10周年記念号、をご紹介します。今思えば、2013年のことだったのですね。 今は、2021年ですから、もうすぐ・・・20周年!がやってきますね。 そのときには、どんなエッセイが並ぶのでし […] 続きを読む
ことば2~3年(俳句) 更新日:2021/03/17 公開日:2021/03/20 小学ことば 福西です。 現在「ことば2~3年」クラスに通う受講生が、1年生だったころから紹介した俳句です。 冬の句が多くなりました。一覧にして、備忘録までに。 続きを読む
2021-03-20 温故知新と西洋古典 更新日:2021/03/14 公開日:2021/03/20 雑談 山下です。 山の学校では「読む」こと、ならびに「西洋古典」も含む人文学系の勉強を重要視してカリキュラムをくんでいます。 小学、中学、高校生で「西洋の児童文学を読む」、「西洋古典を読む」といったクラスがあるのもそのためです […] 続きを読む
ドイツ語クラス、過去記事より(2021/03/19) 更新日:2021/03/16 公開日:2021/03/19 ドイツ語現代語 事務担当、梁川です。 大学生のときに何となくフランス語を選んでいた私ですが、この記事を読むと、ドイツ語も楽くて学びがいがありそう!と感じられましたので、ご紹介致します。 「移民、EU、ポピュリズムといった現代世界の難問を […] 続きを読む
ことば1年(2021/3/10) 更新日:2021/03/17 公開日:2021/03/19 クマのプーさんを読む小学ことば 福西です。 『クマのプーさん えほん』(ミルン、石井桃子訳、岩波書店)を読んでいます。 この日は、6冊目。「プーのほっきょくたんけん」を読みました。ナンセンスが光るお話です。(あらすじはこちら) 続きを読む
2021-03-19 セネカを読む(講習会) 更新日:2021/03/14 公開日:2021/03/19 お知らせ 山下です。 来月4/25に「セネカを読む」と題したラテン語の講習会を開きます。 テクストは『人生の短さについて』です。 関心のある方はリンク先で詳細をご覧ください。 >>2021-04-25 セネカの『人生の短さについて […] 続きを読む
ガイダンスの感想『韓国語初級/講読』(2021/03/18) 公開日:2021/03/18 現代語韓国語韓国語初級韓国語講読 事務担当の梁川です。 この日は、郭 旻錫(カクミンソク)先生による韓国語クラスのガイダンスでした。 先生は留学生であり、研究者であり、韓国語教育にも力を入れている方です。 これまで、京都大学で大人数を相手にした授業や、塾 […] 続きを読む