秋学期からクラス編成が変わり、ことば2~3年という枠で担当させていただくこととなった浅野です。これからどうぞよろしくお願い申し上げます。
初回だったのでまずは自己紹介をしました。ことばクラスなのでホワイトボードに名前を書いてもらいました。やはり文字にしてもらえると覚えやすいです。
それから、春学期やこれまでのクラスにしてきたこと、あるいはこれからしてみたいことを思いつく限り挙げました。備忘録も兼ねてここに整理して記します。
<優先して取り組みたいもの>
- 論理パズル
- 二重の扉
- ジェスチャー当て
- 誰がどこで何をした
- 俳句カルタ
- なぞかけ
<余裕があれば取り組みたいもの>
- 物語(読む、作る)
- 見つけたもの(観察文)
- おはじき当て
- 作文
- 新聞
- 詩
- 漢字迷路
- 漢字パズル
- ことわざ
- なぞなぞ
いろいろ出てきましたね。その都度どのようなものかわからない人にお互い説明しました。
ジェスチャー当てというのがどのようなものか体験してみたかったので試しにしてみました。2人と2人のチームにわかれて、1チームがある言葉を出題し、もう1チームの1人がジェスチャーをしてもう1人が答えを見ずに当てるというゲームです。
出題される言葉によって難しかったり比較的簡単だったりします。お試しで盛り上がったので、またやってみたいです。
九月から宜しくお願いします。
>二重の扉
二十の扉の誤植ですね。私も以前1,2年生を担当したとき、子どもたちにとても人気がありました。
今私が1,2年生を担当したらやりたいことは、「連想ゲーム」です。昔NHKでやっていたクイズ番組です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
どこで読んだかは忘れましたが、かの小林秀雄氏が、この番組があるかぎり日本語は大丈夫みたいなことを言っていました。
>二十の扉の誤植ですね。
その通りです。ご指摘ありがとうございます。
連想ゲームだけでなく、ジェスチャーもNHKのテレビ番組だったのですね。
http://www.youtube.com/watch?v=YKFevfvknws