「月: 2021年5月」の記事一覧
受講生がつなぐ、中高生クラス
- 更新日:
- 公開日:
この日、中学3年生の英語・数学クラスが終わった後、生徒さんの一人が「中高生クラスの案内、ありますか?」と訊ねてこられました。 「お姉ちゃん(高校生)が、友達に渡したいので」とのことでした。このように、生徒さんが、お友達や […]
『ポリーとはらぺこオオカミ』を読む(ことば3~4年2021/4/27)
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『ポリーとはらぺこオオカミ』(ストー、掛川恭子訳、岩波書店)の3章「ポリーずきん」を読みました。 オオカミは『赤ずきん』を読んできます。 「おばあさんは、どこにすんでいるんですか、ポリーずきんちゃん」 「町の […]
2021-05-26 第2外国語について
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 この20年間で大学は大きく変わってきました。 第2外国語、第3外国語の選択肢が年々少なくなっているようです。 グローバル時代、多様化の時代と言われて久しいのですが、英語一本でなんとかしようという発想は世界の知 […]
その都度申し込める、「自分サイズ」の講習会(中高生)
中高生には現在、通常クラスの他に、毎月1回実施している「英語特講」「何でも勉強相談会」という講習会がございます。 ≫2021年度春学期「英語特講」「勉強相談会」参加者募 勉強で、ちょっと不安を感じたとき、その都度申し込め […]
2021-05-25 Homo sum.について
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 ラテン語のHomo sum.は名言名句として知られます。 訳すと「私は人間である」となります。 「人間に関わることで自分に無縁なものは何もないと思う」と続きます。 ローマの喜劇作家テレンティウス『自虐者』77 […]
「教養英語」クラスとは。
- 公開日:
「基礎的な英語力の点検と、キリスト教に関する入門的な知識の獲得を目指す講座」として、塩川礼佳先生ご担当により、今学期新規開講となったのが「教養英語」クラスです。 出だしの様子がこちらにまとめてあります。 >> […]
西洋古典を読む(2021/5/19)(その3)
- 公開日:
福西です。 (その2)の続きです。 脱線話です。 「高校生になって、何か変化がありましたか?」という質問に対し、受講生のA君は「プラトンの『国家』(藤沢令夫訳、岩波文庫)を読みました」と報告してくれました。 「もし他 […]
2021-05-24 英語特講・勉強相談会
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 英語と数学は重要な科目です。 つまづきがないか、どうか。 得意な場合、学校の勉強がものたりなくないか、どうか。 懐深く、一人一人の学びを支援する英語特講、勉強相談会をご利用ください。 春学期のスケジュールは次 […]
「フランス語講読」クラス関連記事、アーカイブ
2021年5月23日現在、今年度の第二弾となる「クラスガイダンス」の真っ最中です。 6/6には、渡辺洋平先生ご担当の「フランス語講読」クラスガイダンスなので、フランス語で読み物を読むことに関心を持つ方は、是非こちらもご参 […]
西洋古典を読む(2021/5/19)(その2)
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 (その1)の続きです。 受講生のA君が「英雄(アエネーアスの子孫)のカタログ」に対して、次のような意見を述べました。 子孫に対する関心が、ローマ人にとって高いことに興味を持ちました。『イーリアス』や『オデュッ […]
西洋古典を読む(2021/5/19)(その1)
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)6.756-766を読みました。 該当する箇所の英訳(『The Aeneid』Robert Fagles訳、Penguin Classicsの6.875-8 […]