岸本です。
連休と休講を挟み、ずいぶんと久しぶりになりましたが、しっかり復習をしてくれていて、素晴らしいと思います。
今回は単語の確認と、長文読解を主として行いました。
単語の確認では、難しいところはさておき、課題として前回出した単語に関しては、しっかり覚えていてくれてました。
今回から単語の確認は、一部、例文の空欄補充問題となりました。
単語や熟語を、文脈に合わせて変化させないといけないので、少し難易度少し高めです。
今回から単語の確認は、一部、例文の空欄補充問題となりました。
単語や熟語を、文脈に合わせて変化させないといけないので、少し難易度少し高めです。
それでもほとんど正解してくれたのはさすがです。
解答をしながら、英文に出てくる文法事項(不定詞や関係代名詞)を確認していきました。
熟語なども、用例から意味を覚えてもらえればと思います。
残りの時間は、長文読解のプリントを解いてもらいました。
時間ギリギリだったので、いっぱいいっぱいまで解いてもらい、解答と残りの問題は、課題か次回ということになりました。
来週は、単語の確認とプリントの解答・解説、そして、現在苦手という「時制」について取り組もうと思います。
>しっかり復習
勉強の基本姿勢が身についている生徒さんですね。「苦手意識」という言葉も、ご本人のきまじめな性格から発せられる言葉でしょう。理解が進むことで、できることとできないことの違いが意識されるようになります。本当に英語の苦手な人というのは、「どこがわからないかがわからない」状態です。ご本人曰く、「時制が苦手」ということですから、すでに苦手なターゲットも絞られているように見受けられます。早晩、「時制も苦手ではない」というように前進が見られることでしょう。