浅野です。
リスニングは少しずつ分量が増えて難しくなってきます。それでも基本は同じで、一般動詞なのかbe動詞なのか、疑問詞の疑問文なのかYes-No疑問文なのかという識別をきっちりと行うことです。常に完璧に聞き取る必要はありません。
Kさんは現在・過去・未来の各時制については確固たる理解を身につけています。ですので今回は長文読解も導入しました。多少わからない部分があっても最後まで読み通すことができていました。そしてその多少のわからない部分についていっしょに考えましたが、それも単に単語の意味がわからないという場合がほとんどでした。これまでの学習で英文の基本はできているので、これからは長文読解などのインプットを増やすべきなのかもしれません。
Oさんはまだところどころに理解の怪しいところがありましたが、基本的な事柄の理解に関して問題はありません。この山の学校での時間を理解の確認の場にしてもらえるとよいです。今回は”~ago”という表現があると動詞は必ず過去形になることや、「下線部を問う疑問文にせよ」といった形式の問題を再確認しました。長文読解にも少し取り組んでもらったところ、やや苦労している様子でした。長文といえどもこれまでのように一文ずつ理解すれば必ず意味はつかめます。次回にはその続きから入ります。
KさんとOさんは同じ学校の定期テストを受けてきたのですが、自由英作文が難しかったと口を揃えて言っていました。ちょうどよいタイミングなので来週以降は自由英作文を毎回出題して添削したいと考えております。
Sさんはやはり前回に何かをつかんでいました。現在形と過去形について、一般動詞とbe動詞の識別はほぼ完璧です。すらすらと進んでいました。この一般動詞とbe動詞の区別がしっかりとできていたので、進行形で少し悩んだときもヒントを聞いてすぐに理解できました。進行形はbe動詞の文です。”~ing”は動詞ではありません。一つの山は越えた感があります。