浅野です。
中1のKさんからは勉強の仕方を聞かれました。定期テストであれば教科書を覚えるくらいになることですね。音読するのもよいです。そして文法的な問題を解きつつわからないときは教科書に戻ると理解が深まります。今回もその作業を少ししました。
高3のSさんは安定してセンター試験を解けるようになってきました。間違えたところはどれも難易度の高いところです。この先を目指すなら、単に正解を選ぶだけでなく他の選択肢はどのように間違えているかなども含めて細かく検討するくらいの心積もりで取り組むことです。そうなると時間との勝負になります。
>教科書を覚える
中学、高校生の勉強の王道です。すみからすみまで覚えることです。社会に関して、私が中学時代にやったのは、日頃から教科書に即した問題集を自分で作る、というもの。自分だけでなく、周りの友達もまきこんで、互いに問題を交換したり。普通の公立中学でしたが、なぜそんなことをしたのか?というと、先生が4月のしょっぱなの授業で、開口一番「わしの試験で今まで満点をとったのは、・・・中学の・・・と・・・中学の・・・のふたりだけ」と宣言した為です。中学生のみなさん、80点、90点を目指した勉強はダメです。勉強するとは満点を目指すことです。