山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「日本文化論を読むクラス」のご紹介

この春学期には、『改訂新版 共同幻想論』吉本隆明(角川ソフィア文庫)を課題図書として、1回1章くらいのペースで進んでいましたが、学期終盤は、受講生の熱意からか加速度的に進み、2章ずつのペースで進んでいます。 あと2回のク […]

しぜんD2(2022-07-01)

記録的な暑さで、生徒さんたちも、冷却材や水筒片手に汗びっしょりで教室にやってきました。 そういうわけで、この日は前回クラスに続き、こんな日でも涼しいはずの沢へいくことになるのではないか、と読んでいましたが、案の定、生徒さ […]

かいがB(2022-06-30)

1年生Kちゃんのお友達、Rちゃんがクラス体験に参加してくれました。 クラスの趣旨を説明すると、すぐに好きな大きさの画用紙を選び、1枚描くと、「そうだ、紙芝居ができるかも!」と呟いたので、迷うことなく思ったとおりに進めても […]

新規開講、フランス語入門

受講生が集まり次第開講となる、フランス語のクラスについて紹介いたします。 フランス語入門B 金曜18:40〜20:00予定 知らない言語は、意味のない記号にしか見えません。この講座では、フランス語の基本的な文法や表現を学 […]

かいがA(2022-06-28)

春学期に入って、絵の具を用いた自由制作が続いています。 特に1年生の二人は、絵の具の感触を楽しんでおり、クラスが終わる際には描き終えた画用紙が所狭しと教室に並びます。 パレットや筆の使い方、水加減のコントロールなどについ […]

しぜんC1(2022-06-27)

梅雨は開けてしまったのでしょうか。週間天気予報にあった雨マークが消えてしまいました。 ここ数日、とても蒸し暑いです。 この日は生徒の皆さんも「何でこんなに暑いんやろ・・・」と口々に言いながらも、「森へ行こうよ!」と言って […]

しぜんD1(2022-06-24)

天気予報がかわって、晴れでした。この2,3日で、うんと蒸し暑くなってきました。 前回、沢でつかまえたサワガニを連れ帰って2週間世話をしたHogara君が、「しらすを一番食べた」ことを発表してくれました。 キャベツは、ハサ […]

しぜんB(2022-06-23)

Kenun君が、以前に「しぜん日記」でも伝えてくれた、「一子ちゃん」と名付けたイソヒヨドリが、また家まで遊びに来てくれた、という内容の日記を発表してくれました。 しかも、子どもを2羽連れていて、蛾をとって子どもに食べさせ […]