「年: 2021年」の記事一覧
「日本文化論」を読もう!(未来のために。)
- 更新日:
- 公開日:
6月7日(月)18:40〜20:00に無料ガイダンスを行う「日本文化論を読む」クラスで、担当の中島啓勝(なかじまよしかつ)先生が候補にあげているテキストはこちらです。 ・オイゲン・ヘリゲル『弓と禅』 ・山本七平『空気の研 […]
西洋古典を読む(2021/4/14)
- 公開日:
福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 第6巻の612-718行目を読みました。アエネーアスが父アンキーセスの霊とついに再会しました。 下記は受講生のA君と話したこ […]
2021-05-12 「自分の人生のために学ぶこと」
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 過去の記事を読み返しています。 >>自分の人生のために学ぶこと──Non scholae sed vitae discimus. サブタイトルはセネカの言葉です。 セネカは(自分の生き方への反省からか)人生い […]
「ロシア語」が気になっている方へ
- 更新日:
- 公開日:
事務担当、梁川です。 さて、いよいよロシア語入門無料ガイダンスの日が迫って参りました。 5/13(木)18:40〜20:00実施(オンライン対応)です。(ガイダンス一覧) 「ロシア語を学んでみたいけれど、ハードルが高そう […]
2021-05-11 5月英語特講(中学)
- 公開日:
山下です。 昨日は英語特講(中学)を行いました。 いつものように各学年の学期ごとの内容をふまえた英作文のプリントを順に解いてもらいました。 (中2の生徒には中1の1学期から順に、中3の生徒には中2の1学期から順に)。 文 […]
ことば2年(2021/4/28)
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日は、『プーのたのしいパーティー』(クマのプーさんえほん8、ミルン、石井桃子訳、岩波書店)を読みました。 前回、プーがコブタを大水から助けました。そのことを称揚するために、クリストファー・ロビンが慰労会を […]
2021-05-10 教えることは学ぶこと
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 西洋に「教えることは学ぶこと」という格言があります。 この言葉をめぐるエッセイを10年前に書きました。 >>教えることは学ぶことである 「山の学校はいつもそういう場所でありたい、と願っています。」という一文で […]
古典作品との「むき出しの勝負」(漢文クラス便りから)
- 更新日:
- 公開日:
事務担当梁川です。 少し前に、山下大吾先生の書かれた記事の言葉をiお借りして「『素直に』一人自らの目で見直してみる」というタイトルのブログを書かせていただきましたが、このとき、もうひとつ思い出していたのは、「漢文入門」ク […]
『モモ』を読む(西洋の児童文学を読むB、2021/4/23)(その3)
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 (その2)の続きです。 モモの変化について、受講生のK君が、次のようにコメントしました。 16章の最後で、「それならきょうのま夜中に会って話をしよう」と、灰色の男たちは会合の時間を指定した。けれども場所を指定 […]
2021-05-09 考えること、学ぶこと
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 考えることと学ぶことについて思うところを述べました。 >>考えること、学ぶこと 今から10年ほど前の記事です。 ここに書かれた理念を今も継承していることに安どと誇りを抱きます。