山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

本を読む場を守りたい

山下(太)です。 世の中で軽視されつつあり、しかし大事な取り組みとして、本を読むことの大事さを強調したいと思います。 誰もが手に取った本くらい読めると思いがちですが、最初から最後まで一字一句漏らさずに読み切るには忍耐がい […]

2019-03-20 ラテン語の講習会

山下(太)です。 山の学校の出張講習会(ラテン語)を開いています。京都の山の学校でも、通常クラスとは別枠で毎回参加を募り形で講習会を開いています。 >>今後のラテン語講習会の予定 「東京に山の学校の分校を作ってください」 […]

俳句のこと

福西です。 ことばのクラス(現在では「1~2年」と「5~6年」)で俳句をするときに、『こども歳時記』(長谷川櫂/監修、季語と歳時記の会/編著、小学館)を使っています。 その監修の言葉を最近、読み返しました。改めて大事にし […]

4月15日の英語特講

山下(太郎)です。 4月15日の英語特講は中一の参加者を対象にプレ英語的内容で私が担当いたします。 中2以上の参加者はあや先生が懇切丁寧に指導してくれます。 アットホームな雰囲気の中で、楽しんで英語を学ぶコツを会得してく […]

『ことば』2〜3年、山の学校ゼミ『調査研究』/『倫理』クラス便り(2019年2月)

山びこ通信2018年度号(2019年2月末発行)より下記の記事を転載致します。 『ことば』2〜3年、山の学校ゼミ『調査研究』/『倫理』 担当 浅野 直樹  アウトプットを意識することでインプットの質が高まると言えます。 […]

かず3~4年A(2019/3/13)

福西です。 この日は、次のような虫食い算をしました。  ABCD +  EF ————  GHIJ 記号はすべて異なる数字。つまり、0~9が1つずつ入ります。 答が一番大き […]

かず5~6年(2019/3/12)

福西です。 総仕上げのプリントを15ページほど進みました。 今回は幾何がメインでした。この日におさらいした点対称と線対称のことは、また中学生でも出てきます。そのときのステップになると思います。 残ったプリントは、また春休 […]

ことば3~4年(2019/3/13)

福西です。 百人一首を100首吹き込み終えました。 これからも、和歌を好きでいてくれたらうれしいです。 残りの時間は、思い出に、『はてしない物語』の序章を読みました。改めて読み応えがある本だと感じました。 夕日が差し込む […]