「白い盾の少年騎士」を読む(2019/6/28) 公開日:2019/06/29 西洋の児童文学を読む(中学高校) 『白い盾の少年騎士(上)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 第5章の「6 奇襲の道」「7 覆面をとった赤い盾の騎士」を読みました。 ティウリはひそかに脱出の準備を進める一方、たびたび様子を見 […] 続きを読む
「西遊記」を読む(2019/6/27) 公開日:2019/06/28 小学ことば 福西です。 『西遊記(中)』(渡辺仙州翻案、偕成社)を読んでいます。 「十六 紅孩児」(P183~211)を読みました。 紅孩児は牛魔王の子です。不老不死のために三蔵をつかまえます。 紅孩児自体はそれほど強くないのですが […] 続きを読む
西洋古典を読む(2019/6/27) 公開日:2019/06/28 西洋古典を読む(中学高校) 福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 第2巻に入りました。(1~60行目) ディードーにトロイア戦争の話を頼まれたアエネーアスは、最初は固辞します。いまのアエネー […] 続きを読む
「はてしない物語」を読む(2019/6/20、27) 更新日:2021/03/04 公開日:2019/06/28 はてしない物語を読む西洋の児童文学を読む(小学生) 福西です。 『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)を読んでいます。 「Ⅴ 夫婦隠者」の続きと、「Ⅵ 三つの神秘の門」を読みました。 南のお告げ所の近くにやってきたアトレーユは、地霊小人のエンギウックから、 […] 続きを読む
「図形のお話」を読む(かず5~6年A、2019/6/27) 公開日:2019/06/28 小学かず 福西です。 『図形のお話』(中田寿幸、実業之日本社)のp110~122を読みました。 ・立体図形を切るとできる形 ・回転図形 の内容に触れました。 断面(切り口)を考えることとは、その図形より次元の下がった […] 続きを読む
「無限論の教室」を読む(2019/6/20) 更新日:2019/06/28 公開日:2019/06/27 「無限論の教室」を読む 福西です。 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)を読んでいます。 「第九週」の前半(p142~149)を読みました。 ラッセルのパラドクスが登場しました。 それに付随して、「集合の集合」が作り出す矛盾の例を、5つ […] 続きを読む
「無限論の教室」を読む(2019/6/13) 公開日:2019/06/27 「無限論の教室」を読む 福西です。 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)を読んでいます。 第八週を読みました。 前回、「実数よりも、実数の部分集合の方が濃度が大きい」ということから、「べき集合(のべき集合のべき集合…)を考えることで、濃 […] 続きを読む