「現代世界史」どこから学ぶ?担当講師によるテキスト5選! 公開日:2021/05/08 お知らせ現代世界史 事務担当、梁川です。 新規開講予定の「現代世界史」クラスでは、19世紀後半以降の「現代世界史」を最近の歴史研究(新書など)を通じて、講師と受講生が一緒にテーマを決めて学んでいく方針ですが、この度、5/14(金)実施のクラ […] 続きを読む
『モモ』を読む(西洋の児童文学を読むB、2021/4/23)(その2) 更新日:2021/05/10 公開日:2021/05/08 モモを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 (その1)の続きです。 16章の内容をみた後、17章「大きな不安と、もっと大きな勇気」を読みました。 孤立したモモは、灰色の男たちを、以前よりもっと恐れるようになります。 そして、灰色の男たちと約束した会合に […] 続きを読む
2021-05-08 古典をめぐる随想 更新日:2021/04/26 公開日:2021/05/08 雑談 山下です。 古典をめぐる随想を書きました。 >>山の学校の学びをめぐって──古典をめぐる随想── 続きを読む
静かな時間とにぎやかな時間(しぜんクラス) 更新日:2021/05/06 公開日:2021/05/07 しぜん しぜんクラス担当、梁川です。 今期のしぜんクラスは6クラスとなり、そのうち1つは中村安里先生と二人担任で10人のクラスとなりました。連休前、それぞれの初回クラスが終わりました。 初回クラスでは私の方から生徒のみなさんへ、 […] 続きを読む
『モモ』を読む(西洋の児童文学を読むB、2021/4/23)(その1) 更新日:2021/05/08 公開日:2021/05/07 モモを読む西洋の児童文学を読む(中学高校) 福西です。 『モモ』(エンデ、大島かおり訳、岩波書店)、16章「ゆたかさの中の苦しみ」について要約を発表してもらい、気付いたことを共有しました。 「ゆたかさの中の苦しみとは、だれの苦しみ?」という質問では、次の二通りの解 […] 続きを読む
2021-05-07 学びの青春時代について 更新日:2021/04/26 公開日:2021/05/07 雑談 山下です。 「学びの青春時代」について思うところを書きました。 >>学びの青春時代よ永遠に──Its’s never too late to start. 続きを読む
5/28「ドイツ語初級」「ドイツ語講読」クラスガイダンス実施! 更新日:2021/05/02 公開日:2021/05/06 お知らせドイツ語現代語 事務担当、梁川です。 一般向けの語学クラスですが、何と中高生から受講可能です! そこには担当の吉川弘晃先生のこだわりといいますか、「これからは「英語」だけじゃないぞ!」という、中高生へ向けたメッセージが込められているかの […] 続きを読む
書かれたものは残る 更新日:2024/04/22 公開日:2021/05/06 小学ことば 福西です。 ラテン語に「言葉は飛び、書かれたものは残る」(verba volant, scripta manent)という格言があります。 山の学校のブログを検索すると、いろいろな記事が見つかります。 たとえば、この葉っ […] 続きを読む
5/21「身体とこころ〜三木成夫『内臓とこころ』を読む」クラスガイダンス実施! 更新日:2021/05/02 公開日:2021/05/05 お知らせ身体とこころ 事務担当、梁川です。 このクラスでは、タイトルにありますように『内臓とこころ』(三木成夫著、河出文庫)をメインテキストとして紐解きながら、人間について、こころについて深く考察していくクラスです。 >>「身体と […] 続きを読む
ひねもすのたり 更新日:2021/04/29 公開日:2021/05/05 あそびつくるひねもす道場(高学年) 福西です。今日は、子どもの日ですね。 みなさんの大好きな「あそび」は、なんでしょうか? 私は「ひねもす」です。 それってなに? という方に見てほしいのが、こちらのアーカイブです。 ・ひねもす道場 (第1回目のひねもす道場 […] 続きを読む
2021-05-05 文字を使った学習について 更新日:2021/04/26 公開日:2021/05/05 雑談 山下です。 文字を使った学習があたりまえの世の中ですが、昔はそうではありませんでした。 このことについて、カエサルのエピソードを紹介しながら、かつて「山びこ通信」の巻頭文にエッセイを書きました。 >>山の学校の取り組み─ […] 続きを読む
5/19「韓国語講読」クラスガイダンスのご案内 更新日:2021/05/01 公開日:2021/05/04 お知らせ韓国語韓国語初級韓国語講読 事務担当、梁川です。 3月に行われたガイダンスでは、担当の郭 旻錫(カク ミンソク)先生が、韓国語の魅力についてたっぷりとお話下さいました。 ガイダンスにご参加下さった方々が、さっそく「初級クラス」にお申し込み下さり、4 […] 続きを読む