0914 中3英語

浅野です。

この日は前後半を通じて英語の長文に取り組みました。

前半はちょっとした英文をよんで、それにちなんだパズルや作業をしました。いろいろな角度から英語に触れられたらと思います。

後半は高校入試を念頭に置いた長文読解問題をしました。問題になっているといっても流れのある英文ですので、一気に読み通してもらいたいです。そしてそうするほうが結局は速く問題が解けることも多いです。そこでまず本文を音読してもらい、あらすじを言ってもらってから問題に入りました。

Kさんはあらすじどころか全訳をすらすらと発表しました。短時間でそれだけ本文を読み取れるのは立派です。ここまでできるならあとは問題に対して適切に答えるやり方を身に着けるのみです。特に英語で答える問題では主語と動詞を備えたきれいな英文で答えなければなりません。

Oさんは筋のある文章を読むことに非常に長けています。これは大きな力になります。多少わからない部分があっても推測できるからです。それでも推測には限度があるので、純粋に英語からなるべく多くの情報を読み取れるように、文法や単語の習得に励むことを期待します。

Sさんは英語の長文を読むことにまだ慣れていない様子でした。時間をかければわかるのですが、まとまった分量をそれなりの時間で読むということをこれまであまりしてこなかったためでしょう。これからは長文を読む機会を増やします。