【速報】九鬼周造『「いき」の構造』を読む
- 更新日:
- 公開日:
「日本文化論を読む」クラスでは、受講生と相談しながら、その都度扱うテキストを決めています。 秋学期(9月〜)に入ってからは、大久保喬樹『NHK100分de名著ブックス 岡倉天心 茶の本』(NHK出版)を用いてゼミを行って […]
『リンゴ畑のマーティン・ピピン』を読む(西洋の児童文学を読むC、2021/10/7)
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)を読んでいます。 第1話「王様の納屋」の続きです。 祈りの丘にくる間に、老馬ペパーの蹄が1つずつ、計4度なくなります。 困った王様は、丘の […]
【速報】サルトル「実存主義とはヒューマニズムである」を読む
● 毎週日曜13:00〜14:20に開講中の「フランス語講読A」クラスでは、今年度6月から、アンリ・ベルクソン『可能と実在』(Henri Bergson, «Le possible et le réel», dans L […]
問題を立てて、考える(高校数学クラスより)
- 更新日:
- 公開日:
「高校数学1年」クラス終了後の入角先生が、「今日はこんな問題について、生徒さんと一緒に考えたんですよ」と目を輝かせながら話して下さいました。 簡単に言えば、数学の授業でただ問題を解くのではなく、「新しい問題を立てて、その […]
つくる2~3年(2021/10/7)
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 前回は「一つ穴」のパーツを使いました。 今回は「二つ穴」のパーツを追加して、創作の幅を広げました。 K君がそれで「恐竜が作れる!」と言って、体の関節とあごに応用していました。 Z君はクワガタの変形ロボ、R君は […]
英語も歴史も学べるクラス
- 更新日:
- 公開日:
『英語で学ぶ歴史と文化』クラスで用いているテキストは全6章30頁強で構成されており、ブリテン島の2000年近くの歴史を一望できるようになっています。 春学期は、ローマ帝国領や七王国の時代から中世あたりまでの歴史と、ブリテ […]