2/24 英語(高校)

岸本です。

今日は、仮定法を中心とした単語の確認と書き換えの問題に取り組みました。

単語の確認は、全て仮定法を用いた文を使って行いました。
基本となる「if節+主節」のみならず、条件を表す副詞句や主語などを含む文にも挑戦してもらいました。
ほとんどの問題をミスなくクリアしていたので、解答の際には「現実にはどうであったか」とか、「倒置によって、”if”を省略して」とか、逆に「if節を用いて」という指定に沿って、文の書き換えをしてもらいました。
ところどころ、間違えもありましたが、そこは一つずつ確認をして、訂正していきました。
これまで重点的に取り組んだ成果もあるのでしょうが、文法はほぼ大丈夫だと言えます。

そこで残りの時間は、苦手な書き換えの問題に挑んでもらいました。
特に苦手としていた、主語に条件が含まれる仮定法については、幾つかの英文を用意し、それぞれif節を用いる文に書き換えてもらいました。
やはり仮定法は、前後の文脈が無いとわかりづらいのですが、少ない情報からどういう書き換えの可能性があるのか、いくつかのパターンを試してみました。
少しはこの種の仮定法の感覚が分かってきたと思います。
他には、分詞構文を用いた仮定法の書き換えにも挑戦しました。
分詞構文となることによって、接続詞・主語・be動詞のどれまでが省略されているのか、文の意味を踏まえて考えてもらいました。

今回で、仮定法は大分仕上がってきたように思います。
テストも近いということで、これまでの勉強の確認として自信を持って挑んでもらいたいです。
来週は、これまでの単語の確認で覚えてきた単語を用いて、この一年集中的に学んだ文法(例えば完了形や関係代名詞など)の英作文をしてもらおうと考えています。
冬学期も残りわずかですが、総復習をしっかり行いたいと思います。