0915 高校数学

浅野です。

この日はこの3人がそろいました。

Iさんは指数・対数を終えて数列に入りました。まだ等差数列と等比数列だけでそれほど難しくはないと言っていました。確かにそうでしょう。ここで間違えやすいのは等比数列の和くらいでしょうか。この公式は覚えづらいので、私はその都度視覚的に導いて理解しています。

Tさんはセンター試験の過去問を解き進めています。夏休みにかなりの努力をしたおかげで数学でできるようになってきています。1Aで間違うとしたら二次関数の計算、確率の思い違い、幾何のひらめき不足でしょう。特に幾何はこの形ならこれだろうと見当がつくような状態になるまで練習すべきです。

Kさんは積分の続きです。置換積分の理解を進めているところです。場合によってルートの中身だけを置換したり丸ごと置換したりするのがよくわからないと質問されましたが、要はどちらでも計算できればそれでよいです。同じ問題を両方のやり方で解いてそれを確認すると安心できました。次は部分積分です。