
福西です。新クラスの紹介です。
『聖書を読む』(原典講読)
日時:月曜20:10-21:30
講師:福田耕佑
授業形式:オンライン
テキスト:Deutsche Bibelgesellschaft, Novum Testamentum Graece, Standard 28th edition, 2012.など
講師からのメッセージ:
本講座では聖書の中でもとりわけ『新約聖書』を原文ギリシア語で講読します。初めはフィレモンの手紙から講読し、その後で他の書簡や福音書を読みすすめていくことになります。文法事項に関しましても適宜補足していきますので、講読に初挑戦だという方も安心して講読できるようにサポートさせていただきます。特に現代や中世のギリシア語と聖書ギリシア語の間の相互関係などについても踏み込んでお話しする予定です。
特にこの聖書で用いられるギリシア語はキリスト教と共に後代のギリシアとギリシア語に多大な影響を与え、ビザンツ帝国期やオスマン帝国期のギリシア人たちが書いた書物を読むのにも必須となります。講師は現在でもキリスト教が国教であり、典礼などでこの聖書のギリシア語が用いられているギリシアにて大学や礼拝等にてギリシア語を学びました。実際にこの文章が典礼や礼拝でどのように用いられ、またどのように生きているのかという観点を意識しつつ、講読を行いたいと思います。
参考文献
Deutsche Bibelgesellschaft, Novum Testamentum Graece, Standard 28th edition, 2012.
Walter Bauer, Woerterbuch zum Neuen Testament, De Gruyter, Berlin, 1988.
大貫隆『新約聖書ギリシア語入門』岩波書店、2004年
織田昭『新約聖書ギリシア語小辞典』教文館、2002年
織田昭『新約聖書のギリシア語文法』教友社、2003年
等(福田耕佑)
このチャンスに、ぜひご参加ください! 今からでもお申し込み、お受けしています。(>こちらのフォームメール)