0423数学高校

浅野です。

Kさんは続いて整式の計算練習をしました。この範囲の理解はできています。ただし、前提として因数分解が要求されます。これも基本は問題ないのですが、たすきがけ(2乗の項の係数が1ではない二次式の因数分解)で困ったようです。これはややこしいのでしばらくしないと忘れがちです。今回の質問を受けて次回は因数分解の練習をしてもらいます。

Cさんは図形と方程式の続きです。内分や外分、点と直線の距離といった公式を覚えて使うのが大変そうです。理屈はわかるので時間さえあれば必ずできるのですが、ぱっと答えを出すのが難しいようです。中点の公式は直感的にわかりやすくてよいのですが、他のものは式の形がややこしいのがその原因だと思います。一度最初から自分でその公式を紙に書いて導くことをおすすめします。そうすると式のイメージがつかめますし、何よりそのこと自体がよい数学的な訓練になりますから。