0831 中学数学

浅野です。

中1のMさんは文字式の計算が怪しいので練習をしたいと言ってくれました。私もちょうどその練習をしようと思ってプリントを用意していました。分数も含めた数値の計算はかなり馴染んできたように思います。誰でもそうですが、マイナスでかっこを外すときに間違えやすいです。この点に意識しつつ、来週も練習をしたいです。

中2のTさんは夏休み明けテストで出題されたという難しい問題についての質問から入りました。1/x+1/yの値が与えられているときに、xとyの複雑な式の値を求めよという、大学入試で出題されてもおかしくないような問題でした。少しヒントをあげるとできました。その後は一次関数の基本問題に取り組みました。少し怪しい個所もあったので、次回もこの続きを進めたいです。

中2のNさんはしばらく一次関数に照準を定めることになると思います。「12時x分のとき、時計の長針と短針のつくる角度y°」でyはxの関数であるかどうかを判定する問題があり、単に関数であると判定を行えば十分であるところを、式に表すということに自主的に挑戦してくれました。短針の動きも考慮に入れなければならないのがやっかいです。苦労しつつもy=5.5xという正しい式に至りました。この意気込みに敬服します。

中3のOさんは二次方程式への布石になるように平方根の操作を練習しました。春学期の終わり頃には大変そうだったのが、今回は同じような問題を楽にクリアしていました。夏休みでの成長でしょうか。やればできるという感覚はつかんでもらえていると思います。この勢いで来週は二次方程式に突入します。