0601 中学数学

浅野です。

定期試験の時期が続きます。

中1のMさんにはこれまでの復習として正負の数の足し算と引き算、そして加法や和、結合法則や交換法則といった用語の確認をしました。それから逆数を少しやって、かけ算と割り算に進みました。いくつか計算間違いがあったほかは順調でした。

中2のNさんは返却済みの試験答案を見せてくれました。結果はまずまずで、惜しかったのは証明問題を勘違いしていたことです。連続する3つの偶数というのを連続する3つの数と読み違えていたようです。あとは連立方程式の最初のところも含めて、ごく単純なミスがいくつかあっただけでした。

中2のTさんは自主的に一次関数の学習をしていました。最近の彼の自主学習の進み具合は半端ではありません。変化の割合に少してこずっていたようですが、理解は進んだようです。ここまで下準備をしておけば学校で習ったときに深くまで理解できるでしょう。

中3のOさんは難度の高い因数分解の問題です。置き換えなどの入り組んだ問題ばかり解きすぎたせいか、基本的な共通因数のくくり出しを忘れつつあるようです。次回には総合的な問題を用意します。約数の個数や平方数などの文章題は説明したら一通りできました。