0624 高校数学

浅野です。

Kさんとの復習計画が固まりました。6月末までに数列と三角比の分野の復習を進めて、本当に身についているかどうかのテストをします。それから夏休み中にこれまでに習った範囲の復習をすべて終わらせる予定です。この夏が数学をものにできるかどうかの勝負になります。

その復習は基本的に自習に任せますので(もちろん質問はいつでも受け付けます)、授業時は今習っている範囲の理解を優先しました。増減表の範囲です。「微分はできる」という自信を持ってくれていたので、xの定義域やlogの値の求め方を解説しました。どちらも数Ⅱの範囲で既に学習した事柄なので、復習と噛み合えば大きな力になります。近いうちにその体験をしてもらいたいです。

Cさんには毎回冒頭に計算力をつけるための問題をしてもらっています。この回も計算力を高めるヒントが見出せました。行列は図形的な要素を代数的な計算に持ち込めるのが特徴ですが、図形的な大まかなイメージも持っておくと、大きな計算間違いを防ぐことができます。

今習い進めている二次曲線についても同様のことが言えます。この範囲では図形を代数的に処理することが多くなり、計算間違いの可能性も高まりますが、大きなイメージを持つことによって間違いを未然に防ぐことは可能です。