1211中学数の基本B

浅野です。

先週は二次不等式の意味がわからないと言っていたAさんですが、今回は学校で新しく習い始めた三角比の意味がわからないとのことでした。

そりゃそうでしょう。いきなりサイン、コサイン、タンジェントなどと言われても意味がわかるはずがありません。問題集などでは最初は定義に当てはめるだけだから簡単ですが、意味がわからないのです。

直角三角形で、直角以外の1つの角度がわかれば辺の比(ひいては実際の辺の長さ)がわかり、辺の比がわかれば角度が一つに定まるので、設計や測量で使うと説明したら、一応は納得してくれました。

当面はこれでよいとしても、三角比を三角関数に拡張すると直角三角形の辺の比からは離れるので、そのときに意味を聞かれたらどう答えようかと悩みます。その来る日のために、答えをお持ちの方がいらっしゃいましたらコメントしていただけますとありがたいです。