福西です。
今因数分解をしている生徒は、大分と計算が速くなり、以前つまっていた係数が分数の場合もできるようになっていました。我流でしていたところも少しずつ整ってきました。(199)^2=や素因数分解のような、反復の薄いところを塗り重ねました。
幾何をしている生徒は、面積と表面積をしました。表面積が面倒くさいのですが、すべての面を過不足なくカウントできています。難しい円錐の表面積もしっかり計算できています。
また角度の問題では、三角形には外角を自在に使って、スムーズに計算できています。多角形の問題ではn角形の内角の和は180×(n-2)ですが、-2(中心の360°を抜く)をきちんと計算していたので、感心します。端々に(あ、ちゃんと覚えているな)ということが見え、自分では「珍しい」とは言っていましたが、全問正解でした。ちゃんと基礎は身についているので、自信を持っていいと思います。
また二人とも、大量の夏休みの宿題を提出してくれました。今その丸付けをしています。授業と宿題では、一足飛びに応用に行かず、基礎問題をたくさんつみ重ねることで、もっと自信をつけてもらえたらと思います。