しぜんC2(2018/11/12, 11/26)
画:Kotaro君

 

2018/11/12

台風のあと、みんなのひみつ基地の下方にある斜面から、ニョキッと斜めに杉の木が姿を現しました。
斜面に沿って寝そべるように倒れてしまったのですね。普段は絶対に手の届かない、杉の木の天辺に近い部分が、目の前にあり、密に葉を茂らせています。

他のクラスの記事でも書きましたが、今年はこの「杉の葉っぱ」を活用しています。

この日、「焼き芋しよう!」と約束をしていたのに、私がうっかりお芋の準備を忘れてしまったため(ごめんなさい!!)、その替わりに、「杉の葉茶」を作ってみようと提案しました。生徒さんも初めての試みに興味を抱き、快く頷いてくれました。

基地に仲間入りした杉の木から、綺麗で美味しそうな葉っぱを少しずつ分けてもらい、焚き火で沸かした湯に投入しました。
鍋のお湯が少しずつ色づいてきたので、紙コップですくって頂きました。アツアツなので、よく冷ましながら・・・。

感想は、口を揃えて「美味しい!」でした。よかったです・・・!


2018/11/26

さて、この日は忘れずにお芋を用意し、前回お休みだった友達も揃い、みんなで久しぶりの焼き芋です!
さらに、予行練習をした「杉の葉茶」も沸かして一緒に頂きました。
コップに入れたアツアツのお茶をお土産に持って帰る人も。

杉の葉は、焚き火の着火剤にもなるし、お茶にもなるし、森の恵みを体中で頂いた気持ちになりますね。

(事実、杉の葉茶は古来、民間療法として用いられており、スギ花粉症を抑制する効果もあるそうです。抗酸化作用もあるので、入浴剤として使ってもよいそうです。参考文献:『花粉症・アレルギーを自分で治す70の知恵』/主婦の友社)

(担当:梁川健哲)