9/11 中学・高校英語

岸本です。

 

今夜は涼しく、季節もそろそろ秋になってきたようです。

先週は私の都合でお休みとなりましたが、このクラスもいよいよ秋学期がスタートしました。

秋学期は、一学期の復習をメインに進めていく予定です。

 

中学生は、まずリスニングと春学期の単語の復習をしていきました。

リスニングは大体よくできていました。

会話の内容がつかめないときは、地名や物の名前など特徴的な単語から類推できるようにしましょう。

単語は、やはり数が多いのであまり芳しい成績ではありませんでしたが、来週間違えたところをもう一度出すことを伝えると、来週は頑張るといって、一生懸命に間違い直しをしてくれました。

ここで間違えても、しっかり直すことで身につくと思いますので、頑張ってください。

高校生も、単語の確認を行いましたが、中学校で覚えた意味以外の、新たに加わった意味に苦戦していました。

例えば、「break」は「壊す」以外に、名詞で「休憩」という意味もあります。

メインの意味からイメージを膨らませて、様々な意味を覚えていけるようにしましょう。

 

後半は、それぞれ一学期の復習を行いました。

中学生は一般動詞の過去形の問題を解いてくれました。

ある生徒さんは、ほとんどよくできていましたが、簡単なミスが見られたのが残念です。

満点までもう少しでしたので、このようなミスがなくせるように注意しましょう。

もう一人の生徒さんは、過去形の否定文や疑問文で「did」を用いた際、動詞を原形に戻すという原則を忘れていました。

基本的に「does」の応用ですので、次からは注意するようにしましょう。

高校生は、文型の問題に挑戦しました。

難しかったのは第四文型から第三文型へ直す際、間接目的語をどの前置詞と組み合わせるのかという問題です。

基本的に「to」か「for」を使いますが、動詞によってどれを使うのか決まっていますので、例文を使って覚えるようにしましょう。

また「ask」の場合は「of」を使うという例外があることを覚えておきましょう。

 

来週も、単語と文法を中心に進めていきます。