かず2~3年(2017/3/1,8)

福西です。かけ算を中心に見ました。計算の順序交換の可能性について、その下地作りを念頭に接しています。

3/1

かけ算の文章題

九九の表の中から同じ答えになるものを見つける

一筆書き迷路(パズル)

迷路

最後の10分は『ゴブレット』という変則的な五目並べをしました。

 

3/8

定規で長さを測る、長さを引く

四角形を探す

かけ算パズル

九九にない数を探す

直方体を作る(生徒リクエスト)

 

この日は、1~81までの中で、九九にない数を全部探しました。

11 13 17 19

22 23 26 29

31 33 34 37 38 39

41 43 44 46 47

50 51 52 53 55 57 58 59

60 61 62 65 66 67 68 69

70 71 73 74 75 76 77 78 79

80

の、計45個でした。

 

つまり、九九にある数は、81-45=36個でした。

よって、

81までの自然数について、

九九にない数(個数) > 九九にある数(個数)

である。

ということが分かりました。

また、

1、25、49、81は1個しかない

ということにも気づきました。(他の数は複数ある)

 

あとの時間は、工作用紙で直方体を作りました。立方体、ピラミッドも作りました。

(直方体の展開図や、立方体のキャビネット図。なんだか大学の講義みたいですね(^^))