![0308 ことば1〜2年](https://www.kitashirakawa.jp/yama-blog/wp-content/uploads/2023/05/2021-05-19-23.22.08-2-e1685531534636.jpg)
浅野です。
先人の俳句に親しんでから、自分たちでも俳句作りをしました。
「なのはなや しょうがっこうの ひるげどき」という正岡子規の句に関して、「なのはな関係ないやん」という鋭いツッコミが入りました。確かにそう感じられます。専門用語で言うところの切れ字ですね。
頭ごなしに知識を教え込むのではなく、このような素朴な気づきを大事にしていきたいです。
山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。
浅野です。
先人の俳句に親しんでから、自分たちでも俳句作りをしました。
「なのはなや しょうがっこうの ひるげどき」という正岡子規の句に関して、「なのはな関係ないやん」という鋭いツッコミが入りました。確かにそう感じられます。専門用語で言うところの切れ字ですね。
頭ごなしに知識を教え込むのではなく、このような素朴な気づきを大事にしていきたいです。