山下です。
水曜日はキケローを読んでいます。今日は25から26節を読みました。いよいよクライマックスです。
あと3回で「アルキアース弁護」を最後まで読了します。次に何を読むか、これを考えるのは楽しいことです。受講生の意見で、これまで「義務論」(De Officiis)が候補に挙がっていましたが、論文を早く書く必要があるので、これは自分で読むと仰いました。
代わりに候補に挙がったのが、De Amicitia (友情について)です。私も大変楽しみです。
aliquo imperatore civitate donaretur perficere non potuit?
Sulla cum Hispanos donaret et Gallos, credo hunc petentem repudiasset:
スッラはヒスパニア人とガッリア人に(市民権を)与えたが、それを求めるこの者(hunc)を拒絶しただろうか?(反語の疑問文と成るはず)。
quem nos in contione vidimus, cum ei libellum malus poeta de populo
subiecisset, quod epigramma in eum fecisset, tantummodo alternis versibus
longiusculis, statim ex eis rebus quas tunc vendebat iubere ei praemium
tribui, sed ea condicione, ne quid postea scriberet.
彼(スッラ)をわれわれは集会において見たことがある、平民出の(de populo)下手な(malus)詩人が彼に小冊子(libellum)を渡したとき(その寸鉄詩を彼はスッラに宛てて作ったのだ、単に(tantummodo)冗長な(longiusculis)二行詩(alternis versibus)から成る詩であるが)、(スッラが)ただちに(statim)そのとき(tunc)売っていた(vendebat)物の中から(ex eis rebus)彼(へぼ詩人)に(ei)褒美が(praemium)分配されるのを(tribui)命じるところを(iubere)(われわれは見た)。ただし(sed)次の(ea)条件で(condicione)、すなわち、今後(postea)いかなるものも(quid)書かない(ne…scriberet)という(条件で)。
Qui sedulitatem mali poetae duxerit aliquo tamen praemio dignam, huius
ingenium et virtutem in scribendo et copiam non expetisset?
彼は(スッラは)下手な詩人の(mali poetae)熱意が(sedulitatem)何らかの(aliquo)褒美に(praemio)値する(dignam)と判断した(duxerit)が、この者(アルキアース)の試作における(in scribendo)才能と(ingenium)美徳(virtutem)と多作を(copiam)請い求めなかっただろうか(non expetisset)?
[26] Quid? a Q. Metello Pio, familiarissimo suo, qui civitate multos
donavit, neque per se neque per Lucullos impetravisset?
何を(Quid)(これ以上言う必要があろう)。彼がもっとも親しくし(familiarissimo suo)多くの者たちに市民権を与えたクィントゥス・メテッルス・ピウスに対し、(スッラは)自分から(per se)、またはルークッルス家の人々を通じて、懇願しなかっただろうか(neque…neque…impetravisset)?
qui praesertim usque eo de suis rebus scribi cuperet, ut etiam Cordubae natis
poetis, pingue quiddam sonantibus atque peregrinum, tamen auris suas dederet.
彼(ルークッルス)はとりわけ、ある種(quiddam)過剰で(pingue)異国風の(peregrinum)音を響かせる(sonantibus)コルドゥバ生まれの詩人に自らの耳を(auris suas) 傾ける (dederet) ほど(ut)、それほどまで(usque eo)自分の手柄について(de suis rebus)(詩に)書かれることを(scribi)願望した(cuperet)。
Neque enim est hoc dissimulandum (quod obscurari non potest) sed prae nobis
ferendum: trahimur omnes studio laudis, et optimus quisque maxime gloria
ducitur.
実際、次のことは(hoc)見逃すべきではなく(neque…dissimulandum)─それは(quod)隠されることが(obscurari)可能ではないが─むしろ(sed)私たちの前にさらけだされるべきである(prae nobis ferendum)。
Ipsi illi philosophi, etiam in eis libellis quos de contemnenda gloria
scribunt, nomen suum inscribunt: in eo ipso, in quo praedicationem
nobilitatemque despiciunt, praedicari de se ac nominari volunt.
かの哲学者自身(Ipsi illi philosophi)、栄光を軽視することについて(de contemnenda gloria )書いた(scribunt)小冊子において(in eis libellis)、自分の名前を(nomen suum)書きいれている(inscribunt)。賞賛(praedicationem)と名声(nobilitatemque) を軽蔑する(despiciunt)箇所で(in eo ipso)彼らは自らについて(de se)賞賛されることを(praedicari)、また名声を博することを(nominari)欲している(volunt)。