岸本です。
今日は辞書の引き方の続きと英語での自己紹介を中心に進めました。
まずは前回の英和辞典を引いてくる宿題の解答からしました。
みんなちゃんと引けていたようで安心しました。
とにもかくにも辞典を引くのに慣れることが重要です。
みんなちゃんと引けていたようで安心しました。
とにもかくにも辞典を引くのに慣れることが重要です。
アルファベットも先週よりは書けるようになりました。
ただ細かいミスがまだあるので、ここで放置せずに、今のうちに完璧に書けるようにしましょう。
次に和英辞典の説明をして、実際に引いてもらいました。
「辞書」→dictionary 、「書く」→writeなど
日本語では簡単な言葉も、英語では聞きなれないものがありますね。
残りは簡単な自己紹介の英文を書いてみました。
「こんにちは」、「はじめまして」、「~(名前)です。」
まず3つのフレーズに挑戦しました。
I am ~ のフレーズを日本語の訳文と比較して、考えたりもしました。
「どうして日本語では”I”にあたる”私は”がなくてもいいのか?」
当たり前の日本語に疑問をもつことも英語を学ぶ楽しさだと思います。
これからも、英語を学びながら日本語についても勉強できるようなクラスにしていきたいと思います。
途中で時間が来たので、この日はここでおしまいです。
辞書を引くことは英語に限らず大事だと思います。小学校の低学年から辞書を引かせるということを広告でPRしていたのを見て、山の学校の某先生が、「あれはわざわざPRするようなことじゃありませんね(笑)」と仰いましたが、同感です。
辞書をボロボロにする、というフレーズ自体、今後死語になるのでしょうか?要は、電子辞書というものを私は使ったことがないので、その便利さを知らないわけですが、ワープロで文書を書くのが便利だといくら大人が言っても、最初は鉛筆で字をかく練習をするでしょう。
やはり、最初が肝心ですね。あるいは、今の学校教育だと、いきなり電子辞書の使い方を教えるのでしょうか。>ご存じの方。
新聞で見たのですが、高校の英語の教科書は、「生徒の負担を軽減する」目的でルビつきのものがデビューしたとか。ルビというのは英単語の訳語のことです。ジョークであることを祈ります。