岸本です。
今回も単語とリスニング、一般動詞について勉強しました。
既に恒例となった単語の確認から始まりました。
復習の部分については、それなりにできていましたが、
新しく出した部分はやや間違いが目立ち、特に惜しいスペルミスが目に付きました。
英単語のスペルは発音とかけ離れていることが多いので、まずは書いて覚えることを勧めました。
また先週のコメントで山下先生が指摘された、学習記録を英語でつけるという案を提案し、あるいは学習記録表に、その日勉強した単語を実際に書いてみてはどうかなどアドヴァイスをしました。
あとは本人のやる気次第だとは思いますが、私からも書いて身につける英語を徹底したいとは思います。
復習の部分については、それなりにできていましたが、
新しく出した部分はやや間違いが目立ち、特に惜しいスペルミスが目に付きました。
英単語のスペルは発音とかけ離れていることが多いので、まずは書いて覚えることを勧めました。
また先週のコメントで山下先生が指摘された、学習記録を英語でつけるという案を提案し、あるいは学習記録表に、その日勉強した単語を実際に書いてみてはどうかなどアドヴァイスをしました。
あとは本人のやる気次第だとは思いますが、私からも書いて身につける英語を徹底したいとは思います。
リスニングは、曜日と日付を尋ねる文章を聴いてもらいました。
それぞれ単語や語順が微妙に異なるややこしい文章ですが、重要な箇所はしっかり聴き取れていました。
ただ曜日や月日の綴りが曖昧だったので、その点は次回確認することにしました。
一般動詞については、プリントを用いて勉強しました。
三人称複数については未だ間違いが見られましたが、間違いを指摘すると、解説前に気づいてくれるようにはなりました。
あとは、問題を読む時にどれだけ集中し、気づくことができるかだと思います。
来週は、学校の定期テストが近いということで、学校の勉強で分からなかった部分を、一緒に復習していく予定です。
私から見ても、山の学校での勉強の中身に文句のつけようがないわけで、あとは、その「やりかた」を本人がどこまで、学校の授業を受け家庭学習を行う上で応用できるかです。学習記録表を英語で書いていくことも、その応用の一例でしょう。「本人のやる気次第」というのは、私もいろいろな場所で教えていていつも感じたことです。英語に関していいますと、中学時代、おしりをたたいて勉強させても、高校に入ってホッとしてしまうケースもありますね。中学時代がんばりすぎた人は、成績はよくても英語は嫌い(あるいは模試で点数がとれない)、というケースも見聞きします。中学時代に大事なことは、学年があがるにつれ、忘れていくことが増えるのが一般なので、かりに学年があがっても、否あがるほど、中学1年の勉強をきちんと復習すること、だろうと思います。勝負はまだまだ先にある、ということでしょう。