『かいが』(A・B)(クラス便り2015年11月)

山びこ通信2015年度秋学期号より下記の記事を転載致します。

『かいが』(A・B)

担当 梁川 健哲

kaigaA 2015-11-17 18.52.39 A(火曜)クラスでは、4人がそれぞれ異なる課題を設定し、探求しています。

 生き物大好きなKen君、最近は恐竜の絵を描くのが気に入っているようなので、恐竜のイラストを見たり、空想を織り交ぜたりしながら、いかに迫力を出せるかを追求しています。今は、パステルで色を重ねて擦る方法を気に入っているようです。恐竜の質感や量感が出ています。

 S君は、昨年度から引き続き漫画に凝っています。「先生、Gペンは?ホワイトある?あと、定規もね!コマ割りに使うから!」テレビか何かで漫画家の制作風景を見たようです。真似してみることは大いに結構だと思います。今回は鉛筆仕上げではなく、ペン入れして漫画を印刷することが目標です。

 Koちゃんは、春学期の花の写生に続いて現在は静物画に取り組んでいます。モチーフを自分で選び、組み立てて描く中で、構図や色の組み合わせによる絵づくりの面白さを感じて欲しいと思います。周囲に感化されたのか、今度はモチーフだった林檎が主人公のお話を思いつき、絵本づくりに取り掛かり始めました。

 Ka君は、自主的に家で取り組んでいたという「切り紙」を見せてくれました。折紙にランダムに切れ目を入れて作ったもの、それらを重ねて新しい模様へ発展させたものなどがあります。さり気なく色の組み合わせが素敵です。この他にも、城や城下町の絵を屏風にする、歴史物語をつくるなど、思い描いていることが幾つかあるようです。

 決して焦る必要はありません。自ら定めた課題を一つずつじっくりと温め、昇華させ、是非ともみんなに自信をつけて欲しいと願っています。

kaigaB 2015-11-17 18.53.29 B(木曜)クラスではコラージュ(貼り絵)をしています。 みんなはこれまで、自分で選んだ自然のモチーフを描いてきました。特に草花を好んで描いており、中には着物などの植物柄に興味を持つという生徒もいたので、植物を題材に図案をつくる課題を最初に提案したのですが、この設定は少々難しいようでした。

 そこで、既存の広告やチラシ、柄や紋様の入った印刷物の中から綺麗な模様や色を発見し、抜き出して自由に構成していくコラージュの課題を提案しました。材料は他にも落葉など、紙に貼り付けられるものなら何でもよしとしています。

 すぐに要領を得たみんなは、早速ハサミやデザインカッターで黙々と複雑な形をくり抜いたり、思いもよらない大胆な組み合わせや発想による絵作りを展開しています。

 前学期の終わりに構図の勉強として写真撮影の課題に取り組みましたが、今回も面白い構図を沢山発見して欲しいと思います。また、そのとき撮った写真は今回のコラージュに使うこともできます。

 無数に答えのあるパズルを組み立てるように、色や形の組み合わせを存分に楽しんで欲しいと思います。