5/31 中学英語

岸本です。

今日は、単語の確認と各自の課題に取り組みました。

単語の確認では、惜しいミスが見られました。
特に母音はローマ字と違うことが多く、間違えやすいので意識して覚えるようにしましょう。

その後、一年生はbe動詞の否定文と疑問文について、プリントに取り組みました。
否定文は「notをbe動詞の後に加える」、疑問文は「be動詞を文頭に移動させ、クエスチョンマークをつける」ということを押さえる事が大事です。
言葉ではわかりづらいという生徒さんもいましたが、練習問題を通して感覚的に覚えてから、もう一度確認してもらうようにしました。
何度もいっていることですが、英文法の基礎中の基礎となる部分ですので、あせらずきちんと理解していきましょう。
辞書を何度も引きながら、最終的に練習問題をすべて解いてくれた生徒さんを、ほめてあげたいですね。

二年生は、それぞれ「過去形」に挑戦していました。
二人とも共通して特殊疑問文の作り方に悩んでいました。
「過去形」といっても、疑問文の作り方は現在形と変わりません。
まずは適切な疑問詞を選択し、文頭にもっていき、一般疑問文を続ければよいのです。
疑問詞の選択、「did」を用いた際は動詞を原形にもどすという点に気をつけてください。
そのほかに、「-(e)d」の発音の問題も出ていました。
少し難しい問題ですが、何度も発音して覚えながら、その規則を確認していきましょう。

来週は、会話表現と単語の確認を行う予定です。
準備ができれば、みんなで取り組む課題も入れていこうと思います。