岸本です。
今回は、単語や和訳に取り組んだあと、それぞれの課題を解いてもらいました。
一年生の単語は良くできていました。
来週も出す単語もありますので、忘れないようにしてください。
二年生の和訳は、不定詞の訳し方が少し難しい問題でした。
特に「ask + 目的語 + to 不定詞」で、「~に…するよう求める」という使い方は要注意です。
このような表現にも慣れて、理解できるようにしましょう。
来週も出す単語もありますので、忘れないようにしてください。
二年生の和訳は、不定詞の訳し方が少し難しい問題でした。
特に「ask + 目的語 + to 不定詞」で、「~に…するよう求める」という使い方は要注意です。
このような表現にも慣れて、理解できるようにしましょう。
その後、一年生は「三人称単数現在の-s」と「can」のプリントに取り組みました。
どれも大体よくできていましたが、疑問詞を含んだ疑問文の作り方が共通して悩みどころでした。
肯定文から一般疑問文、そして特殊疑問文へと変化させる方法をとって、その点を改めて確認しました。
二年生は、「比較級」と「文型」に取り組んでいました。
「比較級」で変化させるのが、形容詞であるという基本をまずはおさえて、それ以外の比較の表現「~ times」なども見てもらいました。
「文型」は中学生には難しいもので、それぞれの単語が「名詞」、「動詞」、「形容詞」のどれなのかをはっきり理解しないといけません。
まずは、それぞれの文型がどのような意味になるのかをしっかりと覚えるところから始めていきましょう。
「筋力」をつけるには継続的なトレーニングが必要なように、「学力」をつけるには、継続的な勉強が必要です。
部活で忙しいかと思いますが、どちらも頑張ってください。