Ke君すごい!

福西です。大人でも難しいパズルを、Ke君が頑張って解きました。

s-building.jpg

・「数字→」は、その列のその方向から見える「ビルの本数」です。
          □          □
        □ □       □  □
       □ □ □       □ □ □ 
例 4→□ □ □ □   2→ □ □ □ □
    (1 2 3 4)     (3 2 4 1)

・そして、たてよこそれぞれ1~4が「1つずつ」入るようにしなさい。(1432は○、1122は×)マスに入れた数字はビルの階数を表します。

解説

s-building1.jpg
①まず(Ke君曰く)4の入る可能性は上の○に絞られる。
∵(「1→」以外の)「数字→」の直前のマスには4は入らないから。

s-building2.jpg
②そして、各列に1つずつあるように(同じ列に2つないように)4を配置する。(可能性が唯一のところから順次決定すれば上のようになる。)

s-building3.jpg
③「3→」の直前には3は入らない(×印)
逆に3の入るところが絞られる(○印)

s-building4.jpg
④3を(1列に2つないように)4つとも配置する。
この時、3の配置が2パターンあるので注意(実線と点線の○)。

分岐点ここではまず実線の○だと仮定する。(もし駄目だったら点線の○に変える)

s-building5.jpg
⑤「数字→」に従って埋めていく。

s-building6.jpg
⑥できあがり!…と思ったら、ああ、残念!「3→」のところで矛盾が起きている。なので、④まで戻って先の仮定を変える。

s-building7.jpg
⑦3の配置を点線の○の方に変える。

s-building8.jpg
⑧「数字→」に従って埋めていく。

s-building9.jpg
完成! 今度は「数字→」の指示と矛盾がないので、今度こそ大丈夫。

ふー、結構根性の試される問題でした(^^)。

これを4年生で解けるKe君! あなたはすごいです。