「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。
『ロボット工作』 担当 福西亮馬
このクラスでは、一年間、1 年生にはミュウロボを使い、3 年生には Arduino というマイコン基盤と Twe-Lite DIP という無線モジュールをベースにして、それぞれロ ボット・カーを作ってきました。1 年生はライントレース、ピンポン玉拾いときて、 今は迷路脱出の課題に取り組んでいます。また、有線でも動かせるように、コントローラーを自作しました。3 年生は、「小型カメラの取り付けて遠隔操作したい」という仕様を考え、それを実 現させようと頑張っています。無線モジュールの実験と、モータードライバーの自作まではうまくいったのですが、それらの実装が山あり谷ありで、残念ながらまだ念願のカメラの実装までは行っていません。何とかしたいと考えています。
さて、これは来年から中学生に上がる新 1 年生向けの告知です。最初のうちは、小学生の頃にしたイベントの延長で、「電子工作」が中心になります。LED や抵抗、コンデンサ、トランジスタといった部品を使います。そして部品の取り扱いに慣れてもらった後に、有線のロボット・カー作り、はんだ付けが中心になります。そのあとの展開 として、プログラミングで動かすミュウロボを使おうと考えています。プログラミングは、パソコン環境がないとなかなか先へ進めませんが、他の部分については家に持って帰ってできるので、どんどん「作って」「実験」してみてください。