岸本です。
連休を挟んだので、久しぶりになりますね。
生憎のお天気でしたが、それでも子どもたちは元気で、微笑ましい限りです。
本日は、前半に前回誰も解けなかったイラストロジックに挑戦し、後半は迷路とパズルを解いてもらいました。
ただ闇雲に埋めていくだけでは、なかなか解けません。
解き方や進み方が、一人ひとり違っていて面白いものです。
私たちは、なるたけ論理的に解いてもらえるように、ヒントを出しました。
30分後、Nくんが見事、この難関を解いてくれました。
できた瞬間にガッツポーズが飛び出すほど嬉しかったようです。
後で聞くところによると、「解いていると、問題を解くもう1人の自分が見えた」らしいです。
自らを客観的に見えているのかもしれません。
このように面白い経験ができたことは、とても良いことだと思います。
解けなかった子たちも、苦労し、考えて解くことによって、様々な経験をしてもらえればと思います。
後半は、イラストロジックで少々疲れているだろうと、やさしめの迷路を多めに出しました。
秋も深まってきましたので、月やどんぐりなどの迷路を準備しました。
イラストロジックが解けなかった子も、迷路となると10分もしないうちに全部解いてしまいます。
少しは解けなかった悔しさも緩和されたかもしれません。
その後、難しめのナンバーリンクを出題しました。
これも、解き方はそれぞれで、わざわざ遠回りをしながら解いたりするなど、面白いと思いました。
全部で3問あり、全部解くのは難しいかなと思っていましたが、またNくんが、3問とも見事に解ききってくれました。
今日は本当に調子が良いようです。
他の子も、苦戦しながら、大体1問は解けていました。
よく頑張ったと思います。
問題への取り組み自体は良いのですが、時たま大声で歌い始めたり、冗談を言い合ったりする様子も見られました。
仲が良いのはとても素晴らしいのですが。周りのクラスに迷惑だったかもしれません。
次回は、もう少し集中力を問題へ向けられるようにしたいと思います。
盛りだくさんの内容ですね。みんなぺろりと平らげているようでびっくりします。一つの問題に10分以上時間をかけるというのは(今回は30分以上というのもありましたが)、大事な経験ですね。