11/21 かず(小3)

岸本です。

山の学校に上ると、葉は既に赤く染まり、柿やら栗やらを見かけることもでき、もうすっかり秋です。
子どもさんは秋(というより栗?)が好きなようで、山の学校でそれらを満喫していたようです。
同時に、「かず」のクラスも満喫してくれたでしょうか?

今日は、迷路と同じもの探し、そしてたし算ひき算の練習を行いました。

スタンダードなタイプの迷路はサッと解き終え、続いて条件付の迷路に挑戦しました。
これは、方位磁針を模したもので、同じ色が向かい合っている方向には進めず、違う色が向かい合っている方向にだけ進めます。
最初は、あまりの難しさに「これだけで一時間かかるかも…」と言っていました。
しかし、同じ色の針が向き合っている部分(つまりは行き止まり)に×をつけるなど、工夫を凝らし、何とか自力で解いてくれました。
所要時間は10分、なかなかのものだったと思います。

次の同じもの探しは、間違い探しの応用で、複数の絵から、全く同じ絵を見つけ出すものです。
最初は戸惑うかと思ってのですが、最初の問題などは、私より早く同じものを見つけ出してくれました。
また、別の問題では、違うものには×をつけ、いろいろと工夫をして解いていました。
予想以上に柔軟に適応してくれて、驚きです。

残った時間は、25マス計算のたし算とひき算をやってもらいました。
たし算は「1桁+1桁」、ひき算は「2桁-1桁」ですが、どちらもくり上がりとくり下がりがあります。
たし算のほうは、スムーズに解き進めてくれましたが、ひき算のほうは、少し苦手意識があるようです。
特に「7」や「6」を引く問題で、時間がかかっていました。
また間違えた時は、自分でその間違いに気づいてもらえるよう、確かめの計算をしてもらっています。
試行錯誤しながら、なんとか、時間内に全てを解き終えました。
今日は全部で200問の計算をしたことになります。
前回に引き続き、これで暗算に自信を持ってくれて、計算のスピードアップにつながってくれればと、思っています。
次回は、今日は忘れてしまった新しいドリルにも、少し挑戦してもらおうと思います。