
「英語講読」の検索結果


フォークナーを読むクラス、受講生募集中です
福西です。クラスのご紹介です。 英語講読B(フォークナーを読む) 日時:土曜20:10~21:30 講師:楠元淳平 テキスト:ウィリアム・フォークナー『響きと怒り』他 授業形式:ハイブリッド(対面+オンライン) フォーク […]

チャールズ・ディケンズ『ボズのスケッチ』を読むクラス
- 更新日:
- 公開日:
英語講読A、ディケンズ『ボズのスケッチ』を講読するクラスでは、秋学期、Seven Sketches From Our Parish (うちらの教区の7つのスケッチ)というセクションから読み始めます。 その最初の章The […]

クラスのご紹介〜Romeo and Juliet 講読
- 更新日:
- 公開日:
英語講読B(ロミオとジュリエット) この春学期から新規開講となったばかりのクラスです。 春学期に作品冒頭から読み始め、4/20(金)20:20〜21:40は、4回目のクラスとなります。 まだまだ始まったばか […]

シェイクスピアのソネット、ロミオとジュリエット
- 更新日:
- 公開日:
山の学校には、シェイクスピア作品を味わう次の2つのクラスがございます。 より詳しくお知りになりたい方は、3月に実施した講師によるガイダンスの動画がございますので、視聴希望される場合、お知らせくださいませ。 また、それぞれ […]

シェイクスピア作品を味わう2つのクラス
- 更新日:
- 公開日:
山の学校には、シェイクスピア作品を味わう次の2つのクラスがございます。 英語で味わうシェイクスピアのソネット 1回の授業で1つのソネットを、講師が講義形式で読み解き、解説していきます。 韻律が鍵になってきますので、朗読に […]

【間もなくガイダンス】3/17(木)『ギリシア・ローマの歴史を読む』クラス
この授業は、まだ邦訳が世に出ていない、西洋古代史の大家モーゼス・フィンリーによる論考を読み進めていくクラスです。 論考は英文で書かれているので、「英語講読」の側面も持ち、同時に「ギリシア・ローマの歴史」について学ぶことの […]