「無限論の教室」を読む(2019/6/27) 公開日:2019/07/03 「無限論の教室」を読む 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)を読んでいます。 「第九週」の後半を読み終えました。 対角線というのは、自己言及を作り出すしかけになっていたんだ。 ということを見ました。 対角線論法と、ラッセル集合を考える「 […] 続きを読む
「無限論の教室」を読む(2019/6/20) 更新日:2019/06/28 公開日:2019/06/27 「無限論の教室」を読む 福西です。 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)を読んでいます。 「第九週」の前半(p142~149)を読みました。 ラッセルのパラドクスが登場しました。 それに付随して、「集合の集合」が作り出す矛盾の例を、5つ […] 続きを読む
「無限論の教室」を読む(2019/6/13) 公開日:2019/06/27 「無限論の教室」を読む 福西です。 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)を読んでいます。 第八週を読みました。 前回、「実数よりも、実数の部分集合の方が濃度が大きい」ということから、「べき集合(のべき集合のべき集合…)を考えることで、濃 […] 続きを読む
「無限論の教室」を読む(2019/6/6) 公開日:2019/06/13 「無限論の教室」を読む 福西です。 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)の「第7週」を読みました。 今回の主役は、部分集合です。 その名の通り、集合の要素を一部分だけ抽出した集合のことです。 無限集合から作った部分集合もまた、無限集合に […] 続きを読む
「無限論の教室」を読む(2019/5/30) 公開日:2019/06/05 「無限論の教室」を読む 福西です。 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)の第六週(p86-99)を読みました。 今回の内容はおさらいを兼ねた脱線です。 テキストには、「可能無限」(果てしなく続く有限、いつまでも続けてよいという可能性とし […] 続きを読む
「無限論の教室」を読む(2019/5/23) 公開日:2019/05/27 「無限論の教室」を読む 福西です。 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)を読んでいます。 「第5週」(p60~84)を3週にわたって読み、2進数と対角線論法を学びました。 対角線論法は、オセロの駒を使うのが分かりやすかったです。 1 ● […] 続きを読む
「無限論の教室」を読む(2019/5/9) 公開日:2019/05/10 「無限論の教室」を読む 福西です。 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)を読んでいます。 第四章のおさらいと、第五章の途中まで音読しました。 最近は、質問を一人10個考えてもらっています。 そのアンサーで、次のような説明をしました。 有 […] 続きを読む
「無限論の教室」を読む(2019/4/18) 公開日:2019/04/19 「無限論の教室」を読む 福西です。 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)の第三章を音読しました。 クラスの残り10分で、白紙を1枚渡しました。その真ん中に線を引いて、半分には「わからなかったこと」を、もう半分には「わかったこと」を、箇条 […] 続きを読む
「無限論の教室」を読む(2019/4/11) 公開日:2019/04/19 「無限論の教室」を読む 福西です。新しいクラスです。よろしくお願いいたします。 このクラスでは、『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)を読みます。全部で十二章あります。一回一章ずつ読むペースで、春学期での読了を目指します。 第二章を音読し […] 続きを読む
【お知らせ】クラス名・テキスト変更のお知らせ(数学) 公開日:2019/03/13 「無限論の教室」を読むお知らせ 福西です。以下のクラスが、新しくなります! 旧 『「数学が生まれる物語」を読む』 新 『「無限論の教室」を読む』 日時: 火曜日18:40~20:00(予定) 対象: 中学・高校生 講師: 福西亮馬 テキスト:『無 […] 続きを読む
『数学が生まれる物語を読む』クラス便り(2017年6月) 更新日:2017/07/04 公開日:2017/07/06 「数学が生まれる物語」を読むかず山びこ通信 「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『数学が生まれる物語を読む』 担当 福西 亮馬 『数学が生まれる物語 数の誕生』(志賀浩二、岩波書店)を読んでいます。この稿を書いている時点でp32まで […] 続きを読む
数学が生まれる物語を読む(2017/6/21)(その2) 公開日:2017/06/23 「数学が生まれる物語」を読む 福西です。この日、大変面白いことが分かりました。帰納的な発見です。生徒たちが各自でさらに研究してくれるといいなと思います。 続きを読む